アリ 296人(69.5%)
ナシ 130人(30.5%)
約7割の人が「アリ」と回答。それ以外でどうやって出会いを求めればよいのか? ということなのでしょうか? では、それぞれの理由についてもご紹介しましょう。
・恋愛は自由で良いと思う(女性/37歳/医療・福祉)
・支障がなければ恋愛は自由(女性/40歳以上/人材派遣・人材紹介)
・恋愛に立場は関係しないから(男子絵/40歳以上/学校・教育関連)
・出会い方はそれぞれだから自由で良いと思う(男性/40歳以上/情報・IT)
・出会いは大切なことだから(男性/40歳以上/情報・IT)
・出会いの一つだと思うし、そんなに多くはないから(女性/40歳以上/電力・ガス・石油)
・社内では出会いがないから(女性/30歳/医療・福祉)
・出会いの機会はなかなかないし、それで相手を気に入ったなら(女性/40歳以上/学校・教育関連)
・仕事とプライベートをきちんと分ければ構わない(女性/40歳以上/その他)
・仕事とプライベートは全く別物なので(男性/35歳/電機)
・ケジメがついているのなら良いと思う(女性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
・一線を画していれば全然オッケー(女性/27歳/医療・福祉)
・公私混同を疑われてしまうと思う(男性/40歳以上/金融・証券)
・業務に支障をきたす恐れがあるから(女性/40歳以上/機械・精密機器)
・取引先だったらマズイと感じる(男性/40歳以上/情報・IT)
・仕事上、利害がある相手先でもあるから問題になる(女性/40歳以上/金融・証券)
・後々気まずくなる可能性があるから(女性/40歳以上/その他)
・気まずくなるのはイヤだから(女性/26歳/アパレル・繊維)
・別れたときに仕事に影響が出るから(男性/40歳以上/運輸・倉庫)
・別れたら気まずくなるのが目に見えて理うから(女性/40歳以上/その他)
・顧客関係者なら利害に影響するから(男性/40歳以上/医療・福祉)
・情報の漏洩など思わぬことになるから(女性/40歳以上/商社・卸)
・特定の業者との間だと、公平性に欠けて、問題になるから(女性/39歳/医療・福祉)
・コンプライアンス的に会社で禁止されているので(男性/40歳以上/自動車関連)
好きになってしまったんだからしょうがないという意見が多い一方、情報漏えいなどのコンプライアンスに抵触するといった意見も多くあり、一概に良い悪いといえないようです。
いかがですか? 最終的には恋愛は自由ということになるのかもしれませんが、別れた後の問題なども考えておく必要はありそうです。社会人になると出会いって少なくなってしまうものですから、仕事でのご縁をうまく恋愛に繋げられるならそれが一番ですよね。
文●ロックスター
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年3月
調査人数:社会人男女426人(男性215人、女性211人)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17