「改訂」とは、「改めること」と「訂正すること」という二つの語源からなる言葉ですので、「今までの文章や内容を訂正して、書き改めること」を意味しています。一方、「改定」の方は同じく「改める」という意味があるほか「定めること」という意味もあわせ持ちます。「今まで決まっていた古いものを改めて、新しく定めること。」という意味で使います。
ビジネスシーンでも頻繁に使われる「改訂」と「改定」は、シチュエーションによって正しい使い分けが必要。そこで今回はこの2つの正しい意味や違い、使い方について確認していきましょう。あわせてよく似た「改正」という言葉にも触れていきます。
「改訂」と「改定」の意味の違いは、それぞれの漢字の意味に着目することで、理解しやすくなります。それぞれの意味と違いについて解説します。
「改訂」の漢字をみると、「改める」と「訂正する」という2つの意味合いを持つことが分かります。つまり「訂正して改める」ですね。
改訂は、書籍・教科書・マニュアル・規則など何らかの「文書化したもの」を書き直す際に用いられることが多いです。そして改訂をして再発行されたものは「改訂版」(読み方:かいていばん)と呼びます。
「改定」の漢字をみると、「改める」と「定める」という2つの意味をあわせ持つことが分かります。「今までの内容とは異なる新たなことを決め、定めること」を表現するときに使います。
改訂と改定の意味の違いを改めてまとめると、このようになります。
改訂の方は、書籍や文書を書き直す、という意味で使われます。具体的には分かりにくい表現を分かりやすいものに変えたり、新たな内容を加えたり、誤字を直したりといったことが改訂作業ということになります。
一方、改定の方は書き直すというよりも「既存のものを改め、定める」といったニュアンスです。何らかの決まりごとを変えましょう、というときに改定を使います。
「でも、改定したらだいたい文書で書き直すのでは…?」
制度などの改定が行われると、たいていはその制度を改めて文書化しなおすことになるでしょう。このときも、文書化することを「改訂する」といいます。つまり「改定」が行われると文書を「改訂」することにつながる、ということです。
「改訂」は、書類や文書の表記や、誤字脱字などの文字を改めるときに使用されることが多く、以下のような具体例が挙げられます。
<改訂の使い方例>
1.マニュアルに追加項目が生じたので、全体の誤字脱字とまとめて改訂する。
2.ルールブックの初版の不備を改善して、今般「改訂版」が発行された。
3.趣味の入門書の「改訂版」が、このたび出されることになった。
4.先日指摘された資料の不備に関して、一両日中に改訂作業を完了しなければならない。
5.来年度は、大幅な教科書改訂が行われる予定だ。
「改定」は何らかの制度や規則、金額などの内容を新たに決め直し、定めるときに使用されることが多いです。具体例は次のとおりです。
<改定の使い方例>
1.役員報酬の改定は、状況に応じてその都度決定される。
2.郵便料金に関して7年ぶりの改定が行われた。
3.制度の改定に向けて、基本ルールの見直しから始めよう。
4.実態に見合う就業規則の改定に向け、専門家と打ち合わせをします。
5.賃金制度の改定は、社員のモチベーションを向上させる目的がある。
上記のうち「就業規則」については文書を直すという意味で、「改訂」の方を使うケースも。ですが、就業規則を見直す場合の多くは、単なる表現の修正だけでなくルールそのものを見直す内容となっています。こうした趣旨から、就業規則の「改定」と表記することも多いです。
「改訂」と「改定」が一文の中で同時に使われることもあり得ます。意味の違いを意識しながら具体例を見ていきましょう。
<改訂と改定が混在するケース>
1. ルールの改定にともない、マニュアルの改訂がおこなわれた。
2. 健康保険の保険料率が改定されたので、関連するフォーマットの改訂版を作成した。
3. 鉄道運賃の改定に合わせて、時刻表のデータを一部改訂する。
▼他のビジネス用語の意味と使い方はこちらをチェック!
基本のビジネス用語45選! 新社会人なら知っておきたいしごと語辞典
ここからは「改訂版」という言葉をさらに詳しくみていきます。改訂版をほかの言葉に言い換えたいときは、どんな表現を使うといいのでしょうか。
改訂版と意味が似ている類語を2点ご紹介します。
●訂正版(ていせいばん)
「訂正」とは、言葉や文章の誤っている部分を正しくなおすことを指します。改訂よりも聞きなじみのある言葉なので、日常的に使いやすいかもしれません。
●修訂版(しゅうていばん)
「修訂」とは、出版物の誤りを直し正しくすることを指します。改訂版とかなり近い意味合いで使うことができます。
改訂版を英語表現にすると、次のようになります。
英語で“revise”とはまさに「書籍を改訂する」「校閲する」といった意味があります。英語にも「改訂する」にぴったり当てはまる単語があるのですね。そして“edition”が「版」という意味なので“a revised edition”で改訂版となります。
「改正」も「改訂」「改定」と音と言葉が似ているため、混乱する人も中にはいるでしょう。「改正」は、「改」は改める、「正」は正しいという漢字の通り「改めて正しくする」という意味があります。
「改定」と「改正」の意味は、確かに似ています。違いとしては、「改正」の方は「法令」を対象とするケースが圧倒的に多いです。「法改正」という言葉を聞いたことがあるでしょう。それから行政の制度を対象として「制度改正」といった使い方もします。
「改正」「改定」「改訂」それぞれの意味・使い方をしっかり理解して、3つを使いこなせるようにしましょう。
「改訂」と「改定」の意味の違いや、使い方の具体例をご紹介しました。「改訂」は「書きなおす」そして「改定」は「定めなおす」というニュアンスとなります。読み方が同じのため、パソコンやスマホの自動変換では間違えやすい2つの言葉ですが、意識して使い分けしてみましょう。
文:マイナビ学生の窓口編集部
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/17
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説