海外に行くと漢字や日本語ってなぜか新鮮に感じますよね。ただ、変な使い方だったり、わけのわからない文字だったりと違和感を抱いてしまうことも多々あります。今回は海外で発見した変な日本語について聞いてみました。面白エピソードが続々登場です。
■海外で発見した変な日本語について教えてください
●ちょっとしたミス
・日本食レストランの「ラーメン」が「ラーメソ」になっていて笑った(女性/22歳/情報・IT)
・台湾で「マッサージ」が「マシサーヅ」と書いてある看板を見た(女性/25歳/商社・卸)
・ちいさい「ゃ」などが全て大きい文字になっている(女性/30歳/学校・教育関連)
・韓国で「ウサギのコート」のはずが「ウナギのコート」に(女性/31歳/その他)
・マレーシアのお菓子のパッケージに「おいしいざ」と書いてあった(男性/22歳/機械・精密機器)
小さな間違えでも「ぷっ」と吹き出してしまうことってありますよね。「ン」と「ソ」なんて本当に間違っている看板などを多く見かけますから、慣れてしまうくらいですよね。
●大きな間違えが
・シンガポールに「ラーメン」と書かれたお寿司屋さんがあった(女性/30歳/医療・福祉)
・アフリカに「京都大学」という看板が(男性/36歳/機械・精密機器)
・イギリスの「スーパードライ」というブランドが使っている漢字はすべて変(男性/33歳/金融・証券)
・ひらがな表記が全て鏡文字になっていた(女性/31歳/金融・証券)
・エジプトでは日本人だというと「ヤマモトヤマ」と言われる。わけがわからない(女性/22歳/生保・損保)
まったく意味のない日本語って結構ありますよね。お寿司屋さんに「ラーメン」と書かれても困ってしまいますよね。
●企業名が…
・中国で吉野家そっくりの看板だけど「吉田家」となっていたのを見た(女性/34歳/その他)
・ソニーに似た「ソミー」と言うメーカーの商品を中国で発見(女性/23歳/その他)
・タイで「キッコノーマン」というしょうゆが……(男性/30歳/情報・IT)
・ベトナムで「パナゾニック」製のテレビを見た(男性/35歳/団体・公益法人・官公庁)
・香港で「ニセモノ売ってます。ルイビントン・コーチー大人気」と書かれているバッグ屋さんを見つけた(女性/27歳/人材派遣・人材紹介)
日本の家電メーカーの名前に似せたブランドって世界中どこでも見かけますよね。それだけ有名と言うことですが、知らないでニセモノを買っている人も多いということですよね。
●変なTシャツ・刺青
・「給食当番」と書かれたTシャツを見た(女性/45歳/印刷・紙パルプ)
・「大根」って書いてあるTシャツを発見(男性/35歳/小売店)
・イタリアで「根性」と書かれたTシャツが販売されていた(男性/32歳/商社・卸)
・ベトナムで「丸坊主」と書かれたTシャツを見た(女性/29歳/学校・教育関連)
・「魂性」Tシャツを見たときは、文字自体も変だし、「?」だった(男性/43歳/機械・精密機器)
漢字のTシャツは、世界中どこでも見かけますよね。変な感じのシャツを見かけると、ちょっとかわいそうになって本当の意味を教えてあげたくなりますよね。
●入れ墨が変
・イスラエルで、腕に「天上致死」「大丈夫」という文字を入れている人を発見(女性/31歳/生保・損保)
・アメリカの道路で「牛乳」という刺青を入れている人を見ました(男性/28歳/建設・土木)
・腕に「便所」っていう刺青が(女性/33歳/小売店)
・「情報処理」が彫ってあるのには驚いた(女性/36歳/ソフトウェア)
入れ墨もTシャツと同様に変な漢字や日本語の四字熟語など発見しやすいですよね。なんで変な文字を入れるのか日本人には理解不能ですよね。本当の意味は知らないのでしょうね。
いかがでしたか? 海外に行ったときはぜひ変な日本語探しに時間を使ってみてくださいね。おみやげにすると意外と喜ばれるかも?
文●ロックスター
調査時期:2015年6月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人男女364人(インターネットログイン式)
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術