■タイヤのパンクは昨年度ロードサービス出動理由の2位!
−ロングドライブをする際、気をつけたいことを教えてください。
「走る前の点検です。特にタイヤのパンクは、四輪車では昨年度ロードサービス出動理由の2位(一般道路・高速道路の合計)にのぼり、高速道路では最多の項目となっています。タイヤの空気圧やミゾの状態、傷の有無などの点検はまめに行いましょう。他に、ガス欠(燃料切れ)も出動理由として多いですね。特に、高速道路では、渋滞で動けないままガス欠に陥るケースもあります。燃料補給は余裕を持って行ってください。万が一のトラブルの際は、JAFロードサービスを呼び、高速道路では車内ではなくガードレールの外などで、安全に留意してお待ちくださいね!」
楽しいドライブのはずが、道路の真ん中で立ち往生!ということは避けたいもの。自分で点検する方法がよくわからないという方は、整備工場やカー用品店、ガソリンスタンドで、ロングドライブの前に相談してみると良さそうです。
■ひと言アドバイス
「卒業シーズンやお花見の季節になると、飲酒運転や定員外乗車も目立ちます。軽い気持ちでやってしまい、取り返しのつかない事故やトラブルを引き起こしてしまうことも。仲間うちでも決して気を緩めてはいけませんよ」
ドライブ旅行の予定を立てる際は、ドライバーの睡眠時間や休憩時間まで含めて計画することが大切。この春はぜひ、友人や仲間たちと楽しい思い出を作ってくださいね!
(山本莉会/プレスラボ)
・JAFウェブサイト
http://www.jaf.or.jp/merit/
◎2013年度の「春の全国交通安全運動」は、4月6日(土)〜15日(月)まで
*4月10日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。