■あなたが思う「ちょっといい店」の立地は?
・路地裏の隠れた店。大きく宣伝していなくて、知っている人しか行かないような感じ(男性/23歳/医療・福祉)
・高級住宅街が近くにあるところ。場所代が高いだろうし、客層も舌が肥えていそう(女性/29歳/情報・IT)
・夜景がきれいなところ。景色がいいと土地も高い(男性/23歳/団体・公益法人・官公庁)
・銀座の店は高級店という感じがする(男性/28歳/学校・教育関連)
・周りがガヤガヤしていない。静かなほうが雰囲気あっていいと思う(女性/22歳/その他)
・高級ホテルの上層階の店。ホテルが高級なので、高級な有名店が入っていそう(男性/41歳/情報・IT)
・繁華街の近くにある店。周りに人が多いので、良くないお店ならすぐにつぶれる。いいお店だからこそ、ずっと残っていると思うから(女性/34歳/その他)
続いて、「ちょっといい店」がありそうな立地について聞いたところ、路地裏や繁華街、土地代が高い場所などが挙げられました。特に、「隠れ家っぽくて良い」「名店な感じがする」など、路地裏にある店は、知る人ぞ知る店という感じがして「ちょっといい店」のイメージが高いようです。
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン