時代とともに変わってきている、会社の飲み会のイメージ。昔は「飲みニュケーション」なんて言いましたが、実際は早く帰りたいと思っている人も目立つようになってきましたよね。そこで今回は、社会人のみなさんこんなことをお尋ねしました。
Q.会社の飲み会に参加しない新入社員はアリだと思いますか? ナシだと思いますか?
アリ 53.4%
ナシ 46.6%
「アリ」と答えた社会人は53.4%。ですが、「いいえ」と回答した人も多いですね。それぞれの理由とは?
<「アリ」派の意見>
■強制はつまらない
・いやがる人を連れて行くのは良くない(男性/24歳/その他)
・プライベートな時間なので強制参加ではないと思う(女性/28歳/アパレル・繊維)
・行きたい人だけが参加したほうが盛り上がるから(女性/29歳/自動車関連)
業務の一環ならまだしも、一応プライベートな時間を使っているということは、参加者にも選択権があってもいいような気がします。また、強制するのではなく「新人が自ら参加したいと思える雰囲気作りを先にするべき」という意見もありました。
■体をこわすかも
・新人のときは仕事を覚えるので精いっぱいで、飲み会を強要したら体をこわすかもしれないから(女性/29歳/学校・教育関連)
・仕事が第一であり、翌日の仕事のクオリティが下がるくらいなら参加しないほうが良い(男性/22歳/通信)
・飲めないなら参加しなくても)かまわない(男性/50歳以上/機械・精密機器)
苦手な人にとって飲み会のストレスは相当なもの。そこにパワーを使ってしまって、次の日の仕事に響くようなら本末転倒ですよね。
■上手くやれればOK!
・角が立たないように上手くやれるなら(男性/25歳/機械・精密機器)
・ポイントとなる飲み会は出るべきだけど、すべての会社の飲み会に参加しなくても良い(女性/29歳/情報・IT)
・個人の自由。ただ、共通体験がないということはどんどん疎外されていくということは覚悟しておいてほしい(女性/30歳/通信)
さすがに新人のために開いてくれた歓迎会をパスというのは角が立ちそうですが、そうでなければ上手くやればいいんじゃない? という意見です。無理に参加することはないけれど、その分先輩や上司と仲良くなる機会が少なくなるということは自覚しておいたほうがいいかもしれません。
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート