春の風物詩のお花見。きれいな桜を見ながら食べたり飲んだりできるなんて最高ですよね。でもぶっちゃけ、桜がなくても宴会で盛り上がれそうですし、お花見なら桜を見るだけでも楽しめそうな気がしませんか? 社会人のみなさんにお花見のメインについて聞いてみました。
▼こちらもチェック!
職場でお花見が恒例行事になっている社会人は1割以下! 「別のイベントがある」という声も
Q.あなたにとってお花見はどちらがメインですか?
花(桜の観賞)......45.6%
団子(料理やお酒を楽しむこと)......54.4%
「団子(料理やお酒を楽しむこと」派が54.4%という結果に。団子(料理やお酒を楽しむこと)派が圧倒的に多いと思いきや、約半数に意見が割れました。それでは、それぞれのご意見を見てみましょう!
<「花(桜の観賞)」派の意見>
■桜をきちんと見たい
・桜はその時期しか見られないから。ちゃんと見られる場所で楽しみたい(女性/27歳/建設・土木)
・理由をつけて飲み会をするのはいつでもできるけど、桜の花が見られる期間は短いから(女性/26歳/情報・IT)
・すぐに散ってしまうから、きれいなうちに堪能したい(女性/28歳/金融・証券)
外でする飲み会のようになっていても、花が咲いていたらきちんと見ておきたいですよね。
■桜が大好き!
・桜が本当に好きで、花びらが散るのを見ていると癒されるから(女性/26歳/人材派遣・人材紹介)
・一年に一度の満開の桜が楽しみでしかたない。あのほんわかピンクが最高(女性/32歳/電力・ガス・石油)
・きれいな桜は限定的な美しさなので見るべき(男性/26歳/生保・損保)
日本人にとって花といえば桜。お花見は風情のある桜を鑑賞できる絶好の機会です。
■団子なら室内で
・ひどい花粉症のため、風が吹く中でのんきに飲食していられない(女性/38歳/運輸・倉庫)
・料理やお酒なら室内で楽しみたい(女性/35歳/団体・公益法人・官公庁)
・外であまり食べ物を食べたくない(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
寒さや花粉症に阻まれつつも外に出るのは、そこに桜があるから。食事だけではもったいない気がしますね。
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15