今は面影ないけど...... 子どものころ「神童」と呼ばれた経験「5歳で小説」「小学生で高校の数学を解く」

更新:2018/01/18

社会人ライフ

今は面影ないけど...... 子どものころ「神童」と呼ばれた経験「5歳で小説」「小学生で高校の数学を解く」

「神童」とは、特定の分野において卓越した能力を持つ子どものことを言います。「十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人」などということわざもありますが、かつて神童と呼ばれた人はどれくらいいたのでしょうか。またその人の現状は? 社会人のみなさんに聞いてみました。

▼こちらもチェック!
これも才能?! 「俺ってやっぱり天才かも」と思った経験「受験勉強せず大学に合格」「よくお金を拾う」


Q.あなたは子どものときに「神童」と言われたことがありますか?

はい 5.0%
いいえ 95.0%

クラスの中には1人か2人の割合ということになりますね。その理由とエピソードを、現在の状態と比較して見てみましょう。

■成績優秀

・1人だけテストで満点だった → 頭が悪くなった(女性/29歳/生保・損保)
・3歳くらいには字が書け、5歳で創作した話を書いていた → 本に関係する仕事をしているので、あの才能は活きているかもしれない(女性/38歳/マスコミ・広告)
・成績でオールAをずっととっていたから → 成績は基本優秀(男性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・小・中学校で成績学年一番 → 高校で競争について行くのが厳しくなり、そこそこ名の通った大学に潜り込んだもののそこでポテンシャルを使い果たした(男性/45歳/その他)

成績面で神童と呼ばれた中には、成長したころには周囲と同じレベルになっていたという意見が目立ちました。きっと、知能の発達が通常より少し早かったのでしょうね。

■芸術やスポーツの秀でた才能

・ピアノがめっちゃ上手かった → もう弾けなくなった(女性/24歳/情報・IT)
・高い竹馬に乗れると神業だと言われた → 高所恐怖症になったため低いものしか乗れない(女性/28歳/電力・ガス・石油)
・いろいろなスポーツ大会で入賞した → 今でも年齢以上に動ける。だが、普通のスポーツ好きと言ったレベル(男性/35歳/情報・IT)

■誰も教えていないのに

・3歳で、クルマの名前ならば英単語が読めた → 中高で通知表は英語は必ず5。大学でも、英文科ではなかったものの週に2日は英語を履修していた(男性/25歳/その他)
・幼稚園のころ、独学でかけ算を理解した → それ以降、数学と理科だけは少し勉強しただけでもいい点数がとれた(男性/43歳/機械・精密機器)
・小学4年のころ、習ってない問題もすらすら解けたため東大確実と言われた → みんなの学力があがり埋もれた(女性/31歳/その他)

天才的な才能で、難題を難なくこなす子どもたちは神童と言われる要素があるようです。

自らが神童ではなかった方も、身近に神童がいたというケースは少なくない模様。

身の回りの「神童」について、エピソードも含めて教えてもらいました!

■頭の作りが違う

・秀才過ぎて、塾にその子専用の特別コースを作らせた子がいた(女性/35歳/機械・精密機器)
・小学生で高校の数学が出来る人がいた(男性/33歳/運輸・倉庫)
・塾に通わず進学校に受かった知人がいる。そのまま東大に行って技術者になった(女性/31歳/ソフトウェア)

頭のいい人は勉強のやり方を考えるのも得意なのでしょうね。

■あのころからすごかったもんなぁ

・とても頭が良くてキレキレのやつがいたが、そいつは東大の大学院で研究をしている(男性/23歳/機械・精密機器)
・サッカーが上手くて今ではJリーグに入っている友だち(男性/39歳/金属・鉄鋼・化学)
・バレエがものすごく上手な子がいて、音楽の成績もすごかった子がいた。ちなみに今その子は歌手になって海外で活躍している。さすが!(女性/27歳/商社・卸)

神童と言われた友人が活躍するのを見るのは、感慨深いものがありそうですね。現在、海外で活躍されている人たちの多くは、小さいころ神童と呼ばれていたのかもしれません。

それぞれ神童と呼ばれた人たちのエピソードを見てきましたが、いかがでしょうか? あなたと同じクラスだった神童と言われたあの子は、今どうしているでしょうか。

調査期間:2015/3月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:464件

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ