よくドラマなどで家庭にセールスや勧誘が来る場面が出てきますが、実際にそうした勧誘やセールスが来たことはありますか? 普段昼間は外出している人はあまり経験ないかもしれません。では実際に、勧誘やセールスが来た体験をした人はどれくらいいるのでしょうか。社会人男女500人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
浪費家社会人に聞いた、人生で一番後悔した無駄遣い「英会話の受講料50万円」「ガチャガチャ20回」
■勧誘やセールスが来たことのある人は意外と多い!
Q.あなたは、自宅に何らかの「勧誘」や「セールス」が来たことはありますか?
・はい......242人(48.4%)
・いいえ......258人(51.6%)
自宅に勧誘やセールスが来たことのある人は242人。なんと半数近い人が経験があるとのことです。では、どんな人が来たのでしょうか。勧誘やセールスの内容を聞いてみました。
第1位 宗教の勧誘......74人
第2位 新聞の勧誘......55人
第3位 保険会社の勧誘......14人
第4位 布団のセールス......9人
第5位 水のセールス......8人
同5位 不動産のセールス......8人
第7位 宅配牛乳の勧誘......6人
第8位 インターネット回線のセールス......5人
同8位 NHK......5人
第10位 有機野菜のセールス......4人
多い順に10位まではこのようになりました。1位は、「宗教の勧誘」で74人。次に多かったのが「新聞の勧誘」です。新聞を読む人が減っているそうですから、必死なのでしょうか? そこから大きく離れた3位は「保険の勧誘」。美人やイケメンだったらうっかり話を聞いてしまいそうです。
ランキング外では、
・みそ販売業者
・配置薬の業者
・シロアリ駆除の業者
・学習教材のセールス
・太陽光パネルの設置のセールス
・水質調査のセールス
・結婚相談所のセールス
・換気扇のフィルターのセールス
・化粧品のセールス
・宝石販売のセールス
・50万預けてくれると半年で倍にして返せる商品のセールス
などが挙げられていました。最後のは明らかに怪しいですよね(笑)。
ちなみに、こうした勧誘やセールスに乗ってしまったことがあるか聞いてみたところ、
・はい......15人(6.2%)
・いいえ......227人(93.8%)
なんと15人が乗ってしまったことがあるそうです。乗ってしまった勧誘やセールスについては、教材や新聞などが挙げられました。
勧誘やセールスが自宅に来ることは、意外と多くの人が経験しているようです。あっさり帰ってくれるものならいいですけど、しつこいのは困りますよね。
調査期間:2014/6(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:500件
(貫井康徳@dcp)