どんなプログラムにも「バグ」は潜んでいます。ゲームの場合には、何度もテストプレーを行っていますし、またパブリッシャー(発売元)の厳しいチェックもありますから、製品版では致命的なバグはつぶされているはずです。しかし、なぜかけっこう大きなバグが残ったまま製品版として世に送り出されてしまうこともあるようで......。
今回は、テレビゲームをプレーしていて「びっくりするようなバグ」に出会った経験について聞きました。
▼こちらもチェック!
「スクエニ→FF? ドラクエ?」「コナミ→ウイイレ? パワプロ?」有名ゲームメーカーの代表作といえば何?
●『ドラゴンボール3 悟空伝』
ファミコン版でしたが、カセットの接続が悪いと、突然エンディングが流れることがありました。(奈良県/男性)
「ふーふー」するのは良くないそうですよ。
●『信長の野望』
illegal function call でプログラム終了。(東京都/男性)
懐かしいエラー表示です。ひょっとしてPC用でしょうか。
●『聖剣伝説3』
確か聖剣3だったと思うけど、壁みたいな所に挟まって、出られなくなった。(京都府/男性)
リセットボタンを押すしか......。
●『ドラゴンクエストIII』
ファミコン版をプレーしていたとき、フィールドを歩いてもモンスターが出なくなってしまった。結局モンスターに遭遇しないのでレベル上げもできず、低レベルで、かなり進んでしまった。(栃木県/男性)
後でとても困ったでしょう。
●『テイルズ オブ デスティニー』
ラストダンジョンで先に進めなくなった。バグに気付いたのはセーブを上書きした後だった。(福井県/女性)
取り返しがつかないですね、こうなると。
●『ストリートファイターII』
スーファミ版で、最後のボスで画面がフリーズした。(埼玉県/女性)
ガッカリしますねこれは。
●『マリオカート64』
画面が止まって音楽が繰り返し流れた。(鳥取県/女性)
シュールなちょっと寂しい光景かも。
●『スーパーマリオUSA』
壁に入り込んでしまい、身動きが取れなくなった。タイムオーバーがないので、電源を切るしかなかった。(東京都/女性)
リセット一択です!
●『零〜月蝕の仮面〜』
シリーズファンが楽しみにしているリストのコンプリートができなかった。(奈良県/女性)
怖いながらもついプレーしてしまうゲームですよね。
●『ポケットモンスター緑』
フィールドと道具がめちゃくちゃになった。(埼玉県/男性)
これは困りますね。
●『ポケットモンスター赤』
伝説のポケモンのミュウが草むらで釣れた。(大阪府/男性)
ある意味ラッキーですな。
●『電車でGO!』
いきなり運転中止(笑)。(千葉県/男性)
YouTubeなどで動画が見られるそうです。
●『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』
ボスと戦闘中に画面がいきなりスロットみたいに上から下へと回りだしたのはびっくりした。(東京都/男性)
突然こうなると驚くでしょうね。
●『メジャーWii パーフェクトクローザー』
これはすごいゲームだ。外野に飛んだ球をキャッチャーが捕りに行くし、右バッターが左バッター用ボックスに入るし。審判が後ろを向いたままだったり。爆笑を取れるゲーム。(京都府/男性)
最後に大物が来てしまいました。このゲームはある意味、ゲーム史に残る「迷作」です。
バグは困りますが、珍しいものを見られたという、ちょっとうれしい気持ちになってしまうことがあるかも......。ないですか(笑)。
あなたは、ゲームをプレーしていてびっくりするようなバグに遭遇したことはありますか?
調査期間:2014/1(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女600人
(高橋モータース@dcp)
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01
2023/05/09