玄関はおうちの顔! 玄関が整っていると、朝家を出るのがスムーズになったり、宅配の受け取りも気兼ねなくできたりと、いいことがたくさんあります。とはいえ、一人暮らしのお部屋は玄関が狭かったり、鍵やマスクなどお出かけに必要なモノを置いておきたかったりと、ごちゃつきやすい場所でもありますよね。
8.2畳ワンルームで一人暮らしをするlmn_roomさんは、効率とおしゃれさを兼ね備えた心地いい玄関づくりをしています。限られたスペースでもできる、玄関づくりのポイントを教えてもらいましょう!
8.2畳ワンルームで一人暮らしをするlmn_roomさんは、効率とおしゃれさを兼ね備えた心地いい玄関づくりをしています。限られたスペースでもできる、玄関づくりのポイントを教えてもらいましょう!


lmn_roomさん
テーマは「くすみナチュラル」。色と素材にこだわっていて、ホワイトやベージュをメインにくすんだグリーンやブルー、ブラウンをポイントに取り入れてます。また、素材は光沢のあるものやキラキラは極力使用せず、木や布などナチュラルな素材を取り入れてます。お部屋だけでなく、玄関の装飾も気に入ってます!
お出かけ必需品や感染対策グッズはサイドテーブルにまとめよう
お出かけに必要な鍵や時計、マスクなどは玄関にまとめておくと、家を出る直前にあれがないこれがないと慌てずにすみますよね。備え付けの棚がない場合は、モノ置き場として小さなテーブルを玄関に導入するのがおすすめ!
lmn_roomさんは、リサイクルウッド家具や雑貨を取り扱う「フォリア フィオーレ」の、ハンドメイドのコンソールテーブル(税込7,480円)を採用。コンソールテーブルとは、サイドテーブルのようなもので、細長い形の天板が特徴的です。リサイクルウッドを使用したアンティーク調のデザインに惹かれて購入を決めたそう。サイズは幅40cm×奥行24cm×高さ80cmで、玄関に置いても邪魔にならないスマートさも魅力です。
【上段】鍵や時計&癒しのアイテム
上段には、鍵や時計のほか、大好きなドライフラワーやスティックタイプのフレグランスなど癒しのアイテムをセット。フレグランスは、玄関の気になる匂いを解消してくれるだけでなく、香りでオンとオフを切り替えやすくなるというメリットもあります。家に帰ってきた瞬間いい香りに包まれると、心が和んでリラックスできそう♪
鍵や印鑑は、ヴィンテージからオリエンタルテイストまでさまざまな家具や雑貨が揃うインテリアショップ「B-COMPANY」で購入したトレー(現在未販売)に入れています。
このようにこまごましたアイテムは定位置をきっちり決めて、おしゃれなトレーに入れておくと探す手間も省けるし、出しっぱなしでもさまになります。
このようにこまごましたアイテムは定位置をきっちり決めて、おしゃれなトレーに入れておくと探す手間も省けるし、出しっぱなしでもさまになります。
【下段】マスクや消毒液など感染対策グッズ
下段には、アルコール消毒液やマスクといった、感染症対策グッズを置いています。消毒液は、生活感を出さないようにラベルをはがしておくのがポイントです。
マスクは「3COINS」で購入したマスクケース(税込330円)に入れてセット。一見マスクケースとわからない、シンプルなデザインが素敵! すっきりとマスクを収納したいのなら、このような専用ケースを使用してみましょう◎
壁にぺたりと貼れるステッカーミラー
玄関にあると便利なのがミラー。出発前の身だしなみチェックに欠かせないアイテムですよね。lmn_roomさんは、ダイソーの姉妹ブランド「Standard Products」で購入したステッカーミラー(4枚入・税込330円)を導入。
ヘキサゴン型がおしゃれで、空間が華やかになっていますね。ステッカータイプで好きな場所にペタリと取り付けられるので、玄関が狭いという人にもぴったり。また、アクリル素材なので万が一落ちてしまっても安心ですよ。
ヘキサゴン型がおしゃれで、空間が華やかになっていますね。ステッカータイプで好きな場所にペタリと取り付けられるので、玄関が狭いという人にもぴったり。また、アクリル素材なので万が一落ちてしまっても安心ですよ。
まとめ
lmn_roomさんのお部屋の玄関は、デザイン性もしっかりおさえつつ、機能的で使い勝手のいい空間にまとまっていましたね。狭い玄関でも、サイズ感の合った場所を取らないアイテムを選べば、インテリアを楽しむことが可能です。玄関を自分好みにカスタマイズして、より快適な毎日を手に入れてくださいね!
※写真は全てlmn_roomさんより提供