【サークル体験談】タンザニアの教育は日本と違う? 日本とタンザニアの教育比較【学生記者】

ASANTE PROJECT

お気に入り!

あとで読む

こんにちは、ASANTE PROJECTです。

ASANTE PROJECTは、アフリカの子どもたちに学びの場を届けるために集まった学生団体です。タンザニアで教育支援を行っている私たちですが、今回は活動を通して分かったタンザニアと日本の教育の違いをお伝えします。

タンザニアの教育は日本と違う? 日本とタンザニアの教育比較【学生記者】

▼ASANTEPROJECTの記事をもっと読む
https://gakumado.mynavi.jp/student_organizations/495

1.タンザニアで教育を受けている人ってどれくらいいるの?

タンザニアの貧困率は世界銀行によれば、2011年時で49.1%であり、国民の約半分が1日1.9ドル未満で生活しています。みなさんの想像するタンザニアも貧困のイメージが強いのではないでしょうか。

タンザニアでは「教育を広くみんなのもとに」というスローガンのもと、教育政策を進めてきました。そのため、日本の小学校にあたる初等教育の就学率は90%を越えています。しかし、それは初等教育が無償だからと言えるでしょう。文房具代などの諸経費が払えずにドロップアウトしてしまう子どもや、有償の中等教育には進めない子どももたくさんいます……。

そんな悲しい事実もありますが、近年タンザニア政府は教育改革を進めており、中等教育の無償化を計画したり、私たちが支援している就学前教育の段階でも政府指定のテキストができたりしているようです。

とはいえ、教育を受けられるのは男子だけなのではないか? と疑問に思った方もいるのではないでしょうか。その通りなのです。タンザニアの開発課題は教育における男女格差と言ってもいいくらいです。世界経済フォーラムGlobal Gender Gap Reportによれば、タンザニアの男女平等ランキングは144か国中68位と日本より高くなっています。しかし教育分野においては、125位。ぜひ、教育分野においても男女平等を! と母国である日本のことは棚に上げて、応援したくなってしまいます。日本もタンザニアに負けてはいられませんね。 

2.タンザニアと日本の教育の違い

 

では、本題であるタンザニアと日本の教育にはどんな違いがあるのでしょうか?
 
(1)教育制度 
日本の教育は6・3・3制。小中一貫だったり、中高一貫だったりとさまざまな例外はあるものの、ほとんどがこの制度ですよね。タンザニアは、7・6制。日本の小学校にあたる初等教育が7年間と日本の中高にあたる中等教育が6年間です。この6年間は、さらに1~4年と5、6年で分かれます。
日本では義務教育の間は進級試験がない一方で、タンザニアでは小学校4年生と7年生の終わりに試験があり、それに合格できなければ進級できません。
裕福な子どもは、試験勉強をしたりお金を払って補講を受けたりできますが、試験の準備ができずに結果進級できなかったり、学校をやめざるを得なくなってしまう子どももいます。

義務教育の主な目的は、どこの国でも「国民教育」、国民が同じ方向を向いて進むために行う教育です。タンザニアの教育目的を見ていると、とてもアフリカらしいな、と思うものを発見しました。それは、「各種民族の協調、民族を超えた国家づくりの意識を高める教育」です。タンザニアに行った際に、たくさんの民族の家の様子が分かるミュージアムに行ったのですが、本当に民族ごとに異なる生活をしています。民族の概念が今もなお濃く残るアフリカだからこその教育目標ですよね。

(2)就学前の子どもたち 
私たちは、初等教育でのドロップアウトを防ぐために、就学前教育の支援を行ってきました。日本で幼少期を過ごしたみなさんは、幼稚園生だったとき、どれくらい勉強した記憶があるでしょうか?
日本の教育では、幼稚園生のやるべきことは、遊ぶことだとされていますよね。「友達と積み木や砂で遊びながら、学ぶこと得られるものが多くある」という考えです。

しかし、タンザニアでは違うのです。遊びはお昼休みだけ。あとは、小学校のようにみんな真剣に、スワヒリ語、英語、計算などを学んでいました。政府の教育方針としてそうなのかもしれないですが、少なくとも政府指定のテキストには勉強しなければならないことがびっしりと載っています。
私が出会ったタンザニアの人々はみんな勉強熱心だったのですが、それは幼少期からの慣れなのかもしれませんね。 

まとめ

タンザニアと日本の教育はさまざまな点で異なることが分かっていただけましたか?ただ、タンザニアも日本も同様に少しずつ教育の在り方が変わってきているので、ここに書いた違いもいつかはなくなっているかもしれません。

また、教育制度は違っている2国ですが、子どもたちのかわいさは世界共通。私たちのHPには、そんなかわいいタンザニアの子どもたちの写真がたくさんあるので、ぜひ覗きに来てください。

文:ASANTE PROJECT

関連記事

「大学生活」カテゴリの別のテーマの記事を見る

おすすめの記事

合わせて読みたい

編集部ピックアップ

学生の窓口会員になってきっかけを探そう!

  • 会員限定の
    コンテンツやイベント

  • 会員限定の
    セミナー開催

  • QUOカードPayが
    貯まる

  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

一歩を踏み出せば世界が変わる無料会員登録

あなたのきっかけを探そう

気になる #キーワード をタッチ

テーマから探そう

あなたへのきっかけが詰まった、6つのトビラ

会員登録でマイナビ学生の窓口をもっと楽しく!

閉じる
マイナビ学生の窓口に会員登録(無料)すると、
お気に入り機能などを利用してもっと便利にご活用いただけます!
  • 抽選で豪華賞品が
    当たる

  • 会員限定の
    学割でお買い物

  • 会員限定の
    セミナー開催