どんな仕事も「楽しむ力」
「受け入れる力」の次に身に付けていただきたいのが、これから経験するどんな仕事も「楽しんじゃえる力」です。「楽しむ力」が必要になる背景・理由と、それを養うための具体的なトレーニング方法を解説します。
実際に会社に入った後をイメージしてみましょう。自然に仕事を楽しめるようになれればベストなのですが、そうはいかないこともあります。たとえば研修のプログラムがとても退屈なものかも知れません。初歩的な作業をひたすら続けなくてはならない場合もあるでしょう。逆に、難しい課題を与えられるトレーニングや、いきなり大きな責任を負わないといけない状況に置かれることもありえます。でも大丈夫。このどちらの場合でも、「その仕事を楽しむ」ための共通のコツがあります。それは『ゲーム化』です。
■やり甲斐のある仕事は、「楽しむ力」を持った人のところにやってくる
『ゲーム化』とは何か― どのように行うのかは後に述べますが、退屈な仕事や、ハードルの高い仕事に直面するたびにやる気を失っていては、次のステップに進むことができません。我慢強く繰り返したり、壁に立ち向かったからこそ得られる仕事のやりがいや達成感は、それをやり抜いた人でしか味わえないものです。また、仕方なく仕事をこなしながら「いつかもっと、やり甲斐や達成感のある仕事を任されるだろう」と思っていても、そのような仕事はたぶんやってきません。上司や先輩は、楽しみながら目を輝かせて働いている人に新しい仕事を回したくなるものです。やり甲斐のある仕事は、「どんな仕事も前向きに楽しめる人」のところにやってくるのです。
2024/11/24
【給付型奨学金】国内外の大学院にて博士号を取得したい社会人学生が対象『FASID奨学金プログラム』※2025年1月20日締切
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説