★沼田さんからのアドバイス
香水を付けること自体は決してマナー違反ではありません。自分の好きな香りに包まれて仕事をするなんて素敵ですよね。ただし重要なのは「付け方」です。付けている本人というのはどうしても匂いに慣れるため過剰に付けすぎてしまう傾向が見られます。香りには好みがありますから、あまり強く香らせると周囲から問題視されるような状況も出てきますね。ですから香水はあくまでも「ほのかに香らせる」のが鉄則です。そこでコツですが、「かかと」や「膝の裏」、「スカートの裾」など、鼻の位置から遠い場所に付けるようにしてみてください。量も、かかとや膝裏なら左右の足ワンプッシュずつくらいから始めて調整します。体臭が気になるとのですが、香水だけで解消しようとすると過剰使用につながりやすいので、「体臭防止+香水」のWケアをされたらいかがでしょうか。また職場に慣れたら、時々周囲の人に「香水の匂いがきつくないですか?」と確認すればさらに安心して使えますよ。
■回答:沼田 恵子さん
フリーランスの講師として「ビジネスマナー研修」、「コミュニケーション研修」等を実施
関連キーワード:
2024/11/24
【給付型奨学金】国内外の大学院にて博士号を取得したい社会人学生が対象『FASID奨学金プログラム』※2025年1月20日締切
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。