★沼田さんからのアドバイス
「スーツを着こなす」ということは難しいことですね。でもポイントはいくつかありますのでご紹介しましょう。まず1つめは「清潔感」。インナーのシャツも含め、襟や袖の汚れや食べこぼしのシミチェック、アイロンがけはこまめにし、いつもパリッとした状態を保つようにしましょう。2つめは着る時の「姿勢」です。背筋を伸ばして胸を張るといった正しい姿勢を心がけましょう。そしてもっとも大切でありながらもっとも難しいのが3つめの「内面的充実を図る」ことです。私は20代の頃、ファッションショーに出していただいたことがありましたが「服に負けるな!」と注意されたのを覚えています。当時は意味が良く分かりませんでしたが、今振り返ってみると、注意をされる時は決まって「疲れたぁ」とか「難しくてもう嫌!」といったネガティブな自分であったように思います。同じ服でも着る人によって見た目の印象が変わります。これはプロポーションの影響も当然ありますが、着る人の内面が大きく反映される結果でもあるのです。服を「着こなす」ためには、服に負けない気概を持つことが重要です。あなたも、スーツというある種の威厳を持つ服に着倒されないように「仕事への意欲」や「社会人としての自覚」を充実させるよう努めてみてください。そのような気持ちでいれば、どのような服でもあなたらしく、凛々しく着こなせると思います。型から入ることももちろん大切ですが、焦りは禁物です。スーツという型と、社会人としての内面的充実が伴えば、自然とあなたが望む「社会人らしさ」を醸し出すことができると思います。頑張って素敵な社会人になってくださいね。
■回答:沼田 恵子さん
フリーランスの講師として「ビジネスマナー研修」、「コミュニケーション研修」等を実施
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術