こんにちは、キャリアカウンセラーの"ひつじ"です。
入社まで残り数ヶ月になると、今まで以上に不安になったり、不安を感じていなかった人も心配ごとが出てくる頃かと思います。そこで今回は、「入社直前の不安との向き合い方」についてお話ししたいと思います。
<目次>
1.入社直前に不安に思うことTOP5
2.この時期に人事が思うコト
3.二十歳以上の方に気をつけてもらいたいこと
調査時期は2017年と少し古いですが、この時期に不安に思うことはいつの時代も基本的に同じなので、マイナビフレッシャーズ内にある「入社直前のいま不安に思っていることTOP5」という記事を紹介させていただきますね。
1位:仕事をきちんとできるか
2位:一緒に仕事をする上司や先輩との人間関係
3位:配属先
4位:環境の変化
5位:卒業できるか
1~3位については、わたしが書いた過去の記事を参考にしてもらえたらと思います。
1位→2021年12月の記事(内定ブルーとの向き合い方)
2位→2020年11月の記事(職場の人間関係に悩んだら)
3位→2021年1月の記事(配属希望は叶わない?)
5位の「卒業できるか」ですが、お願いなので想定通りの時期に卒業してください。
ごくまれに、秋卒業や翌春まで待ってくれる会社もありますが、今時そんな余力のある会社はそうそうありません。堅実な見通しを立てて行動してもらえたらと思います。
4位の「環境の変化」についてですが、今と環境が変わるので不安になる気持ちわかります。
でも不安になるということは、「真剣に社会人としての生活を考えている」証拠なのですよ。
あなた自身の良い面でもあるということを理解すると共に、はじめから完璧を目指そうとしないようにしてください。学ぶ姿勢や謙虚さは大切ですが、社会人としては徐々に成長していくものです。
現在抱えている不安は、「何であんなことで不安に思っていたんだろうなあ」と将来笑い話になるやつです。
また、「転居があるのでは?」と不安になっている方もいるかと思うので、次月のテーマは「配属と引っ越し」を予定しています。併せて読んでもらえるとうれしいです。
入社直前のこの時期に、人事として思うことは「ちゃんと卒業してください」以外に追加で
・指定された日時に来てください
・必要書類は必ず用意してください
・残りの学生生活を有意義に過ごしてください
と思っています。
内定や卒業も決まり、ハメを外し過ぎて、問題を起こしたり、大怪我をしたりして、就労できない状態になってしまったというケースも見てきているので、当日内定者全員が揃うとホッとします。残りの学生生活は多いに楽しんでもらいたいのですが、節度とマナーは守ってくださいね。
「社会は甘くないよ」と先輩風を吹かして、若者達を無意味に脅かす大人が世の中にはたくさんいますが、そんな恐れるものではないと思います。
慣れるまでは生活リズムとかしんどいかもしれませんが、人間は順応する生き物です。慣れます。責任は伴いますが、その分、できる事も増えて楽しいので安心してください。
ただ、「期限を守ること」と「必要書類を揃えること」は学生時代よりはるかに厳しくなると思っておいてください。小学校の宿題のように「忘れました」で済まないことが多いのが社会です。期日を待ってもらうことはできないと思っておいてください。
もし用意するのが難しい書類があれば、すぐに人事に相談しましょう。
よくあるのは「身元保証人を2人も用意できない」という内容でしょうか。期日直前での相談だと解決策を出してもらっても動けない可能性が高いので、時間に余裕を持って行動してくださいね(同じ「用意できない」という状態でも、期限当日や期限間近で言われるのと、早めに言われるのとでは印象は雲泥の差です)。
会社への必要書類に年金手帳がある方、お手元にありますか?(最近は年金手帳の提出は不要でマイナンバーを使用される会社もありますが)
期日になって「年金手帳はもらっていないのでありません」と言われるケースがちょいちょいあるのですが、二十歳を過ぎていたら発行されています(2022年4月以降に二十歳になる方は発行されませんが)。
学生納付特例制度を利用していても発行されています。家の中を捜索してください(住民票のある住所に送付されていますので、現在一人暮らしの方は実家も捜索してください)。
もし見つからない場合は、住民票がある市町村や、住民票がある地域を管轄する年金事務所で早めに再発行をしておいてくださいね。
そして、二十歳以上の方だけでなく全ての人に当てはまることですが。
履歴書等の会社への提出書類で使用していた氏名の漢字と戸籍の漢字は一致していますか?
例えばワタナベさんの「渡辺」「渡邊」「渡邉」ですね。もし今まで提出書類で常用漢字を使っていた場合は、早めに人事に連絡をもらえると助かります。
社会保険(健康保険とか)や厚生年金の手続きで使用する氏名の漢字って、戸籍と一致させておかなくてはいけないんですよ(今後、電子申請やマイナンバーカードが普及していくことで変わるかもしれませんが)。
私が新米だった頃、入社式で年金手帳を回収したところ、それまでの提出書類と漢字が異なり、労務担当者に平謝りしたことがあります。自分の名前の正しい漢字を今一度確認しておいてくださいね。
入社書類を用意したりしていると、いよいよ入社という実感が湧いて、色んな感情が出てくると思います。
ここまで来たら、腹を括りましょう。働いていると辛いこともあります。でもそれ以上に楽しいこともあり、まだ自分の知らない新しい自分に出会うこともできます。
新生活への不安はたくさんあると思いますが、指定された日時に元気な姿で出社してくれることを楽しみにしています。
文・ひつじ
キャリアコンサルタント&産業カウンセラー。新卒入社の企業での採用&研修担当を経て、現在はコンサルティング会社にて企業の相談事をメインに活動中。子持ち、資格マニア、雑学大好き。就職転職だけでなく、結婚出産等も含めたキャリア相談に定評あり。
Twitter:@ career_sheep
関連キーワード:
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/17
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説