サラリーマンのみなさんの給与明細にはさまざまな項目があるでしょう。基本給が文字どおり給与の基本部分ですが、その他に役職手当などの「手当」が支払われていることがありますね。今回は、その手当の中の「調整手当」についてご紹介します。
▼こちらもチェック!
ビジネス用語・カタカナ語80選! メール・会議で頻出のスグ使える略語・用語一覧
そもそも「手当」とは?
そもそも「手当」とは、必要と思われる諸費用について基本給以外に支払われるものです。
課長や部長などの中間管理職になり、責任が増えた分について支払われる「役職手当」、妻子など扶養家族がいることに対して生活補助の目的で支払われる「家族手当」(扶養手当などの名称あり)などが一般的です。
一般的な手当としては以下のようなものがあります。
・役職手当
・家族手当(扶養手当)
・通勤手当
・住宅手当
・資格手当
・時間外(勤務)手当
・超過勤務手当
・地域手当
他にも、一般にはあまり耳慣れないかもしれませんが、公務員の皆さんに支給される「寒冷地手当」といったものもあります。これは文字どおり、寒冷地に勤務する公務員に対して支給されるものです。この手当は、燃料代や服代がその他の地域と比べて余計にかかるからという理由で支給されているわけです。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語