今やプライベートな連絡は電話やメールよりもLINEを使うという人が増えていますが、会社関係の人となると、また別問題ですよね。会社の同僚への連絡には電話や口頭連絡をするという人が多いと思いますが、場合によっては手軽に連絡できるLINEを活用しているという人もいるかもしれません。今回は、会社の先輩や上司とLINEをしたことがあるかどうか、社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
LINEで会社への遅刻・欠席連絡はあり? 9割以上の社会人が「電話派」
■会社の先輩・上司とLINEをしたことはありますか?
はい 28人(9.3%)
いいえ 274人(90.7%)
・グループラインで強制的に(女性/28歳/情報・IT)
・まだ誰も出社していないときに遅刻や欠勤の連絡をする場合に用いる(男性/28歳/その他)
・仕事のやりとり(女性/27歳/情報・IT)
・業務連絡(男性/39歳/自動車関連)
・職場では言いにくい、プライベートな相談はLINEを使った(男性/50歳以上/医療・福祉)
・プライベートの用事や業務について(女性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・気楽に連絡が取れる(男性/34歳/食品・飲料)
・仲よしの先輩とは愚痴やらプライベートなことを相談したりするから(女性/33歳/その他)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン