仕事の合間の昼食は、午後からの仕事のモチベーションにも関わる大切なもの。昼食が充実していたかどうかで、その後の仕事への意欲が違ってくるという人も多いのではないでしょうか。しかし、毎日の昼食をそんなに優雅に過ごす時間もなければ金銭的な余裕もない、というのが正直なところですよね。そこで今回は、社会人のみなさんに「昼食でいちばん重視していること」について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
実はランチは一人で食べたいと思う社会人が多数派?! その理由は?
・毎日の事だから出費を気にする(女性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・お小遣いが決まっていて、贅沢できないから(女性/31歳/その他)
・節約したいので、お弁当を作って持参している(女性/31歳/情報・IT)
・コストパフォーマンスが高いこと。質量のバランスがよく、満足度の高い食事をしたいから(男性/32歳/情報・IT)
・夜も付き合いで外食することが多いから、昼間はできるだけ節約したい(男性/25歳/医薬品・化粧品)
・昼寝したいから(男性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・早めに食べ終わって、ゆっくり休憩する時間を取りたいから(女性/34歳/ソフトウェア)
・1時間で、食べる→歯を磨く→化粧を直すという工程を考えると、食事をゆっくりとることができないので、さっと食べられるものを選んでいる(女性/23歳/建設・土木)
・すぐ食べられるかどうか。1人勤務だから(男性/30歳/医療・福祉)
・ランチがおいしいと、午後も頑張れるから(女性/25歳/生保・損保)
・おいしいものでテンションを上げる(女性/28歳/情報・IT)
・ひとりで過ごす昼食で、気分の切り替えをしているから(女性/34歳/食品・飲料)
・まずいと腹が立つから(女性/25歳/運輸・倉庫)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活