就職が決まり、社会人への最初のステップともいえる内定式。内定式を控えている大学生の中には、内定式で一体どんなことをするのか気になっている人も多いでしょう。実際内定式はどんなプログラムが予定されているのでしょうか? 今回は内定式を経験した先輩社会人のみなさんに、内定式で実際に経験した内容について聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
内定式当日までに準備しておくべき持ち物まとめ
■内定式はどんな内容でしたか? あなたが内定式で経験したものをすべて選んでください。
第1位「社長・取締役などのあいさつ」169人(56.7%)
第2位「内定者懇親会(食事会)」34人(11.4%)
第3位「人事部長などのあいさつ」25人(8.4%)
第4位「各種事務手続き」21人(7.1%)
第4位「内定書の授与」21人(7.1%)
●第1位「社長・取締役などのあいさつ」
・社長などのあいさつの後食事会をして終わりの簡素な会だった(男性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
・ほぼ話を聞くだけだった(男性/32歳/不動産)
・一人ひとり名前を呼ばれて、返事をした(女性/31歳/その他)
●第2位「内定者懇親会(食事会)」
・先輩社員が来ていて記念品と内定状の授与が行われた(男性/33歳/運輸・倉庫)
・ホテルで内定式だった。内定式後に、そのホテル内のレストランで会食だった。コース料理で、すごく緊張したのを覚えている(女性/38歳/食品・飲料)
・ビッフエ形式で懇親会があった(男性/25歳/運輸・倉庫)
・少人数でのお茶会という雰囲気(女性/50歳以上/情報・IT)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン