仕事も大切ですが、ある一定の年齢を迎えると恋人との結婚を考え出す人も増えますよね。最近は結婚式を挙げない人も増えていますが、大切な友達やお世話になった親族に、自分の幸せな姿を見せたいということで挙式を希望する人もいると思います。では、そんな晴れの舞台に、あなたなら何人くらいの友達を呼びたいですか? 今回は独身社会人でいつか友人を招いて結婚式を挙げたいと考えている人に、自分の友達を何人呼びたいか聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
【独身の男性の本音】ぶっちゃけ結婚式ってあげたい? あげたくない? どっち!
■結婚式には自分の友達を何人呼びたいですか?
第1位 5人未満 13人(28.9%)
第1位 10~15人 13人(28.9%)
第3位 5~9人 8人(17.8%)
第4位 16~20人 5人(11.1%)
第5位 21~29人 3人(6.7%)
「5人未満」と「10~15人」が同率1位に輝きました。逆に大人数を呼ぶ人というのは少数派なようです。さっそく第1位~第5位まで、それぞれの意見を見ていきましょう。
●第1位 5人未満
・そんなに友達いないから(男性/37歳/その他)
・友人関係が広くないから(男性/40歳以上/学校・教育関連)
・旦那さんの知り合いを呼ぶのがメインだと思うから(女性/36歳/情報・IT)
●第1位 10~15人
・仲のいい人に祝ってほしい(女性/40歳以上/建設・土木)
・仲のいい友達に見せておきたい(男性/29歳/その他)
・本当に仲のいい人しか呼びたくないから(女性/29歳/食品・飲料)
・付き合いのある友人だけ呼びたい(女性/31歳/情報・IT)
●第3位 5~9人
・必要最低限でいいから(男性/40歳以上/運輸・倉庫)
・私を支えてくれた友人を思うとこれくらいの人数。プラス彼との共通の友人には来てもらえると、盛り上がりそう(女性/25歳/医療・福祉)
・仲がいい子だけでいい(女性/25歳/その他)
・これまでの付き合いを考えて(男性/39歳/商社・卸)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。