いつかは結婚したいと考えている女性にとって、結婚を決めるタイミングは大切ですよね。社会人になってからも会社の人はもちろんさまざまなところで出会いはありますが、より自由な時間の多い大学時代のほうが恋がしやすいと言う人もいます。「結局大学時代の恋人とそのまま付き合って結婚するのが一番」なんて声を聞くことも。今回はこの「大学時代の恋人と結婚」について実際に社会人の女性がどう思っているかを聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
社会人の結婚タイミングは何年目がいい? 入社1年目で結婚はあり?
■大学時代の恋人とそのまま結婚するのが一番幸せだと思いますか?
思う 16人(18.8%)
思わない 69人(81.2%)
■そう思う理由を教えてください
●思う
・自分がそうだから(30歳/団体・公益法人・官公庁)
・相手の人となりをよく知っているから(22歳/その他)
・結婚は早い方がいい(39歳/その他)
・社会人になってからだと、あまり出会いがないから(30歳/その他)
・付き合いが長くなる(27歳/金融・証券)
・時間のある学生時代にいっぱい遊んで楽しんだ人と結婚できたので、幸せだったから(29歳/人材派遣・人材紹介)
・大学時代に限らず、長い付き合いだったらよいと思う(33歳/学校・教育関連)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン