職場にはさまざまな個性を持った人がいると思いますが、役職や立場にかかわらず、仕事をするうえでお手本にできるような人がいるとやる気もアップしますよね。では実際、会社でお手本にしたいと思える先輩や上司がいるという社会人はどれぐらいいるのでしょうか。何割いるのか、またお手本にしたい人とはどんな人なのか調べてみました。
▼こちらもチェック!
リーダー型? 独立型? 「あなたに合う働き方タイプ」診断
いる 57人(19.1 %)
いない 241人(80.9 %)
約2割と少数派でしたが、お手本にしたいと思える人を見つけている社会人もいるようです。続いて「お手本にしたい人がいる」と答えた人に、どんな人のことをそう思っているのか聞いてみました。
・上司。仕事がとにかくできる(女性/28歳/情報・IT)
・上司。成功者が目の前にいる感じだから。どうやったらそのようになれるのか知りたい(女性/38歳/食品・飲料)
・上司。一応、仕事のお手本にしているから(男性/48歳/医療・福祉)
・先輩。仕事の仕方や段取りを学んでいる(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・上司。考え方が自分の遥か上を行っていて、尊敬してやまないから(男性/29歳/商社・卸)
・上司。考えや仕事の取り組み方に尊敬しているから(女性/24歳/情報・IT)
・先輩。自分も将来、先輩のような人間になりたいと尊敬しているから(男性/24歳/医薬品・化粧品)
・先輩。話しはおもしろいし仕事もバリバリこなす姿に憧れる(男性/33歳/団体・公益法人・官公庁)
・上司。人柄がいいから(男性/30歳/医療・福祉)
・上司。仕事上の人間関係を大切にしているのを見習っている(男性/50歳以上/学校・教育関連)
・上司。年下や同年代上司が多いが、さすがに出世した人は、コミュニケーション能力が高いな、とは感じる(男性/50歳以上/情報・IT)
・先輩。感謝を大事にしている(女性/24歳/学校・教育関連)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17