貯金は将来のことや万が一の不測の事態を考えて、できるだけ早めにしておいたほうがいいと言いますよね。「早く貯金を貯めなきゃ……」と考えている新社会人のみなさんも多いと思います。社会人の先輩のみなさんは、社会人として初めてもらったお給料の何割くらいを貯金に回したのでしょうか。社会人男女を対象に、初任給の貯金について実態を調査してみました。
▼こちらもチェック!
社会人1年目の平均年収・貯金額と、貯金がたまる上手な方法まとめ
第1位「0%」46人(20.4%)
第2位「30%」20人(17.7%)
第3位「20%」39人(17.3%)
第4位「10%」33人(14.6%)
第5位「50%」28人(12.4%)
・新生活のための出費が多くて、貯金はできなかった(女性/35歳/学校・教育関連)
・配分がよくわからず全部使ってしまったような気がする(男性/50歳以上/食品・飲料)
・親にお小遣いをあげたり、自分の身の回りの品物を買ったらなくなってしまった(男性/47歳/金融・証券)
・親に高額なプレゼントを買ったので、貯金できなかった(女性/38歳/食品・飲料)
・特になにかを買ったわけでもなく、生活費を除いた分貯金(男性/38歳/自動車関連)
・そのときは特にほしいものがなかったので、使わない分はそのまま口座に入っている(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・生活費が必要なのでその程度が限界(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・毎月、定額を貯金している(男性/33歳/商社・卸)
・当時かなりの金欠で身の回りの物が全然なかったので、初任給はそれらを買うのに使った(男性/43歳/自動車関連)
・生活費や家賃を払っていたら、あまり貯金できなかったから(女性/25歳/商社・卸)
・生活費でそんなに貯金に回すお金がなかったから(女性/26歳/アパレル・繊維)
・初期投資が多かったから(女性/28歳/その他)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン