社会人になってから初めて聞いた言葉ってありませんか? 学生時代には聞いたことがない言葉を会社などで耳にして戸惑った経験がある人は多いでしょう。今回は、社会人になって初めて知った日本語について、社会人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
【例文つき】ビジネス用語・カタカナ語80選! メール・会議で頻出のスグ使える略語・用語一覧
・上司に「○○したらどうでしょうか?」と進言したところ、「支店内で稟議に回すから文書を作りなさい」と言われたときに初めて聞いた。入社して7日目くらいだったと記憶している(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・使う機会がなかったので(男性/32歳/電気)
・下から1人ずつ順番に回すということ自体が社会人ならではだから(男性/27歳/その他)
・学生時代は聞いたことがなかった(女性/26歳/建設・土木)
・学生時代に聞いた記憶がなく、上司が使っているのを聞いて初めて知ったから(男性/24歳/医薬品・化粧品)
・最近知った(女性/28歳/機械・精密機器)
・使ったことがないから(女性/22歳/その他)
・メールで多用することを知った(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・上司から来て初めて知った(男性/50歳以上/建設・土木)