一人一台のスマホが当たり前になり、多種多様なレジャー施設が展開されている昨今、休日や余暇の過ごし方も人それぞれ様々ですよね。一方で子どもの頃は学校が終わってからや休日などは家で家庭用ゲームをしていた、なんて人も多いのではないでしょうか? 新社会人が懐かしいと思う家庭用ゲーム、ゲームのタイトルは果たしてどんなものなのでしょうか?
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生に、初めて買ってもらった家庭用ゲーム機について調査をしました。
第1位は「NINTENDO64」、次に「PlayStation 2」、「スーパーファミコン 」という結果になりました。1996年に発売された「NINTENDO64」、小学生の時に買ってもらったという新社会人が多いのでしょう。
▼こちらの記事もチェック!
スマホアプリが普及も……自宅で家庭用ゲームをする新社会人は37.8%! 人気は「ニンテンドー3DS」
当時の思い出やエピソードなどを聞いてみました。
・記憶に残っている時点でゲーム機は複数持っていたが、覚えている最初はこれだったと思う(男性/22歳/大学4年生)
・母親がゲーム好きで一緒に遊ぶために買ってもらったから(女性/22歳/大学4年生)
・当時発売されていた中で最新だった(女性/22歳/大学4年生)
・親がDVDも見れるからという理由で買ってきた(女性/23歳/大学院生)
・親もゲーム好きでその時店員さんに勧められて一緒にやるために買ってもらった(女性/24歳/大学院生)
・当時の据え置きゲーム機がそれだったから(男性/24歳/大学院生)
・当時多くの人が持っていたから(男性/22歳/大学4年生)
・クリスマスプレゼントでもらったから(女性/22歳/大学4年生)
●第5位 Wii
・Wiiでプレイしたいソフトがあったため、クリスマスプレゼントに買ってもらったから(女性/22歳/大学4年生)
・Wiiなら家で運動もできるから(男性/22歳/大学4年生)
物心がついたときの最新家庭用ゲーム機が「NINTENDO64」だったという新社会人世代。「NINTENDO64」との思い出を語っている方が多くいました。
次に初めて買った携帯用ゲーム機について話を聞いてみました。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断