仕事をする上で、上司とのコミュニケーションは欠かせないものですよね。上司と馬が合うか、つまり相性がいいかどうかは仕事を進める上でも重要なポイントとなってきます。では、その上司の年齢は自分と近いほうがいいですか? それとも離れているほうがいいですか? 年齢はひとつの指標にすぎませんが、人は相手の年齢によって接し方を変えるものです。社会人はどちらのほうが仕事をしやすいと考えているのでしょうか。
▼こちらの記事もチェック!
新入社員の理想の上司タイプは男性的な父・兄タイプ
■年の近い上司と年の離れた上司なら理想はどちらですか?
年の近い上司 66人(30.0%)
年の離れた上司 154人(70.0%)
■そう思う理由を教えてください
●年の近い上司
・価値観が近いと思うので(男性/32歳/金融・証券)
・世代が近いと共感できる部分が多いと思う(男性/50歳以上/食品・飲料)
・年が離れた上司から時代錯誤なことを言われて、毎回困惑するので(男性/38歳/自動車関連)
・フランクに話せるから(男性/36歳/学校・教育関連)
・気軽に話せるから(女性/27歳/学校・教育関連)
・悩みなども相談しやすいから(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・共感できるところがたくさんあって、親近感が沸くし仕事もしやすいから(女性/23歳/情報・IT)
・近いほうが自分の立場もわかってくれるから(男性/30歳/情報・IT)
2021/03/01
ニューノーマル時代で働く女性の肌も変わる?ニュー敏感肌チェックテスト
[PR]2021/02/26
2021/02/22
2021/02/19
新社会人が選ぶべきクレカの最新事情!お得&スマートに使える“デジタルカード”とは?
[PR]2021/02/05