厳しいけれど頼りがいがあり、時折見せる優しさに触れて「この人についていきたい!」と思わせる上司のもとで働けるかどうかは、組織の中で働くビジネスパーソンにとって重要なこと。まして、これからビジネス界にデビューするフレッシャーズともなれば、それはなおさら。今回実施した「理想の上司像」を身近な人にたとえたアンケートでは、1位と2位を占めた父親と兄が全体の半数以上を占めました。やはり上司は頼もしく、目標となる人のほうが良いという意見が多数派のようです。
【頼れる父親タイプ】......30.2%
・大きな背中を目標としたい(男性/金属・鉄鋼・化学業界内定/24歳)
・一定の距離は保ちたいけど、娘のように気にかけてもらえたら嬉しい(女性/情報・IT業界内定/22歳)
・あまり細かいことは言わず、いざという時にありがたみのある言葉をかけてくれるとやる気がアップする(男性/マスコミ・広告業界内定/23歳)
・女性が多い職場なので、逆に価値観が男性よりの人に憧れそう(女性/医療・福祉内定/24歳)
【付いていきたい兄タイプ】......26.0%
・「この人のようになりたい」という憧れがモチベーションになるから(女性/機械・精密機器業界内定/22歳)
・尊敬できる人のもとで、その人の良い所を盗みながら自分を高めていきたいと思うから。そもそも兄貴肌タイプの人がプライベートでも好き。(女性/団体・公益法人・官公庁内定/25歳)
・学生時代、社会福祉現場実習や教育実習で出会った指導官の方々は、熱い信念を持って行動される方々だったので、自分もそういう人になりたい(男性/団体・公益法人・官公庁内定/22歳)
【やさしくフォローしてくれる姉タイプ】......16.5%
・自分が自然と研鑽できる環境が欲しいため(男性/情報・IT業界内定/25歳)
・厳しさも必要だと思うけど、さりげなくフォローしてくれる上司の方が信頼してついていける(女性/情報・IT業界内定/22歳)
・共にやっていこうという姿勢が理想(男性/団体・公益法人・官公庁内定/22歳)
【厳しくも優しい母親タイプ】......15.0%
・まだまだ未熟なのでしっかり教えてくれる人がありがたい!(女性/金融・証券業界内定/22歳)
・優しく見守ってくれて、いざというときには頼れる存在に憧れます(女性/医薬品・化粧品業界内定/24歳)
・誰でも厳しくはできるけれど、優しく接することは難しいと思うので優しい人がいいです(女性/その他/21歳)
【何でも相談できる親友タイプ】......9.5%
・何でも相談できることが一番大切(男性/団体・公益法人・官公庁内定/26歳)
・気軽に相談できるような上司だと、職場の雰囲気も良くなると思います(男性/団体・公益法人・官公庁内定/27歳)
「父親タイプ」や「兄タイプ」に求めるものは、ズバリ「頼りがい」。それでたまに「優しさ」があればいい、という印象です。逆に母親タイプや姉タイプは「優しさ」メインで、時に「厳しさ」や「頼もしさ」を求めているようです。親友タイプを選ぶ人は、困ったらすぐに相談できるような「安心感」を求める傾向がありますね。
理想の上司は、「いつかはこうなりたい」という目標。いつかは後輩から見た「理想の上司」に自分自身がなれるよう、努力を続けることが一番大切なのかもしれませんね。あなたの理想の上司はどんな人ですか?
調査時期:2012年3月/調査対象:マイナビスチューデント会員/調査数:200名(インターネットログイン式アンケート)
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/23
2024/09/19
韓国発の話題書籍「自分には無理」から「やればできる!」に思考が変わる 悔いのない人生を送るためのヒント『たった一度でもすべてをかけたことがあるか』をご紹介 #Z世代pickフレッシャーズ
2024/09/17
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説