社会人になってから初めて聞いたというビジネス用語はありませんか? 最初は意味不明なビジネス用語も、いまでは当たり前のように使っている社会人も多いでしょう。そんなビジネス用語にはどんなものがあるのでしょうか? 実際に社会人の先輩に話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
知らないと恥をかく?! 「アジェンダ」の意味と使い方とは? 【スグ使えるビジネス用語集】
■当初は「日本語で言えばいいのに」と思っていたのに、いつの間にか常用していたカタカナビジネス用語を教えてください。
●アジェンダ
・知った当初は意味を知らない単語を、わざわざ使う必要はないと感じていた(女性/42歳/その他)
・言葉がよくわからなかったので調べて使うように(女性/41歳/情報・IT)
・まわりが使っているから慣れた(女性/38歳/食品・飲料)
・最初はかっこつけてと思っていたけど、社員が使っているのを聞いて、いつの間にか自分も多用するようになっていたことに気がついた(男性/31歳/その他)
・初めて聞いたときは何のことかわからなかった(男性/50歳以上/自動車関連)
・かっこつけて言ってるうちに当たり前になった(男性/38歳/小売店)
・上司が好きでよく使っていたので、使うようになってしまった(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
・昔は意味不明だったけど、今は普通に使っている(女性/27歳/商社・卸)
・社内の常用になっているので、使わざるを得ない(男性/50歳以上/その他)
・最初は意味がわからなかったが、使いやすい言葉(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・いつの間にか普通に使うようになってしまった(女性/25歳/生保・損保)
・会社でみんな使っている(女性/25歳/運輸・倉庫)
2021/03/05
テレワークに最適なインターネット回線は?チェックすべきポイントも紹介!
[PR]2021/03/05
20代社会人の肌の悩み第1位 新生活はつるっとした肌でニキビを治そう!
[PR]2021/03/05
2021/03/05
輝く笑顔は社会人の武器! マスク・オンライン時代の挨拶マナー
[PR]2021/03/04