「社会人になると出会いがない」とよく言われます。たしかに、大学時代のようにサークル、ゼミ、バイト先というように、コミュ二ティを広げていくことは難しくなりそうですよね。そのため、会社や仕事のつながりで恋愛対象となる人を見つけるケースも多いようですが、実際のところ、取引先や仕事がらみで気になる人ができてしまったという人は、どれくらいの割合で存在するものなのでしょうか? 今回、現役社会人を対象にアンケートを実施して調べてみました。
▼こちらの記事もチェック!
4割が「恋人なし」。社会人は、やっぱり出会いがない?
■取引先や仕事関係の人で気になる人ができたことはありますか?
はい 34人(19.3%)
いいえ 142人(80.7%)
「はい」と回答した人は、わずか2割弱に留まりました。逆に「いいえ」と答えた人は、どこで気になる人と出会っているのか気になりますよね。早速、それぞれの意見を見ていきましょう。
■はい
●きれい/イケメンだったから
・美人だなぁと見とれてしまったことがある(男性/38歳/自動車関連)
・頭の切れるメガネ美人がいた(男性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・とても美人な人がいたから(男性/50歳以上/警備・メンテナンス)
・仕事で助けてもらって、いい人だと思った(女性/47歳/その他)
・取引先との飲み会がありいい感じの人がいましたが発展はなかった(女性/44歳/アパレル・繊維)
・気になるな、で終わった。他の人の目もあり、話もそこそこしかできず、あまり深くは関われなかった(女性/38歳/食品・飲料)
・具体的に関係を持ちたいと思わないが、目の保養として気になる人はたくさんいる(女性/32歳/情報・IT)
・目の保養として、きれいだなっと思ったことは多い(男性/30歳/情報・IT)
・隣の芝生は青く見えるから(男性/50歳以上/食品・飲料)
・あいさつをはっきり大きな声で言う方に好感を持って、さらに顔もよかったので目の保養君と名付けた(女性/42歳/建設・土木)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17