持っていくと便利なものをいくつか挙げてみましょう。
【あると便利な持ち物】
●ポケットティッシュ
日本製品ほど柔らかく肌当たりの良いティッシュペーパーはありません。幾つか持っていくと必ず役に立つでしょう。
●筆記用具
メモ帳とボールペンぐらいは必ず持っておきましょう。現地で何かメモするだけではなく、「筆談」のときにも役立ちます。
●電卓
スマホアプリで代用できますが、別に電卓があると便利な場合もあります。
●ビニール袋/ジッパー付き袋
現地で購入したものを分けたり、洗濯物を分けて入れたりなど、レジ袋のようなものでいいのであると便利です。ジッパー付き袋は、しっかり保管したいものができたときに助かります。
●虫よけスプレー
虫に食われることが予想される場合にはぜひ持っていきましょう。
騒音や乾燥など、良くない環境で役立ちます。かさばるものではありませんから、荷物の中に入れておくと良いでしょう。飛行機の中で早速使うかもしれません。
懐中電灯、ヘアドライヤー、日本製の医薬品など、あると便利なものは他にもありますが、出掛ける国によって持ち物も変わってきますね。また、荷物をできるだけ軽くしたいでしょう。必ず持っていかないといけないものをまずチェックし、空いたスペースに「あると便利なもの」を入れてパッケージするといいでしょう。
(佐藤ボイラー@dcp)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15