社会人女性へプレゼントを渡すなら、凡庸な選択は避けたいところ。できれば、相手が大喜びするものを渡したいですよね。プレゼントをもらい慣れている女性だと、定番の品はまたこれか、とつまらなく思われてしまうことも。そのために注意すべき、テンプレ過ぎるプレゼントとは何なのでしょうか? そこで今回、現役社会人へアンケートをとり、調べてみました。
▼こちらもチェック!
こんなご褒美が効果的!「仕事のモチベーションになるもの」診断
・趣味に合わない可能性がある(42歳/その他)
・持っている人がほとんどだし、好みに合わないといらないゴミになるから(29歳/人材派遣・人材紹介)
・好みがあるから容易にあげない方がいいと思う(25歳/生保・損保)
・アクセサリーは好みが別れるから、自分がほしいと思うもの以外もらってもあまりうれしくないかもしれない(24歳/通信)
・ハンカチは本当に気に入ったものしか使いたくないから(28歳/医療・福祉)
・いっぱいありすぎて困る(48歳/小売店)
・よくもらうし便利だが、大きすぎたりかわいすぎたりでしまいっぱなしになっているから(47歳/食品・飲料)
・餞別にたくさんもらうから、ありすぎて困るくらい(30歳/その他)
・誕生日などにお花を贈ると喜ばれるけど、ありきたいな気がする(50歳以上/その他)
・けっこう邪魔になる(50歳以上/情報・IT)
・もらってもこまる(28歳/生保・損保)
・もらってうれしくないわけじゃないけど、本音を言えば花なんて見栄えだけで実用性皆無だし食べられるわけじゃないから。それに生ける手間もかかるので(35歳/小売店)
関連キーワード: