会社の人間関係で、上司との関係は仕事をしやすくする上で一番大切だと言えます。みなさんも今までいろんな上司と仕事をしてきたかと思いますが、仕事がしやすかった上司、しにくかった上司とさまざまだったでしょう。上司が女性か男性かで仕事の進め方や考え方も異なるもの。今回は、同性の上司と異性の上司で、仕事がしやすいのはどちらか聞いてみました。
▼こちらもチェック
社長?それとも平社員? あなたの出世力診断
同性の上司と異性の上司では、ぶっちゃけどちらのほうが仕事がしやすいと思いますか?
同性の上司 105人(44.1%)
異性の上司 133人(55.9%)
・同性のほうが変に気を使わないでよいから(男性/41歳/その他)
・異性の上司だと気を遣ってしまうから疲れる(男性/33歳/商社・卸)
・理性と感情の違いがあるかも?(男性/50歳以上/自動車関連)
・同性のほうが気持ちをわかってもらえるから(男性/37歳/その他)
・言いたいことを言えるから(男性/32歳/運輸・倉庫)
・同姓の方が悩み事などの相談ができそう(女性/41歳/その他)
・同性の方が行動を読みやすいので(男性/33歳/商社・卸)
・気兼ねなくできると思うから(男性/30歳/運輸・倉庫)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン