◆オフィスカジュアルで使えるアイテム
ちょっとした小物の使い方で同じオフィスカジュアルでも大きく印象を変えることができます。まず靴についてはスエードシューズなど、普通の革靴とはちょっと違う生地やデザインのものを選ぶとおしゃれです。また革靴であれば必ず磨いておきましょう。ネクタイは男性のビジネスファッションにおけるセンスの見せ所です。オフィスカジュアルではスーツに合わせるのではないので、明るめのものをおすすめします。またニットタイも最近は人気! 靴下についても全体のバランスを邪魔しない程度に柄のあるものを選べると、細かいところまで気を使っているんだなと、よい印象を与えることができます。
男性のオフィスカジュアルにおいて大切なのがその場に合った色の選択です。色が相手に与える印象は大きいため、例えおしゃれであっても場に合っていなければ目も当てられません。自由なオフィスカジュアルであっても基本的にはスーツと変わらず、中心となる色はネイビー、グレー、ブラウンの3種類です。これらをメインアイテムとなるジャケットやパンツに使いながら、小物で異なる色合いを加えていくとオフィスカジュアルに深みが出ます。また、人に合わないデスクワークの日は明るめの色合い、打ち合わせや商談がある場合は落ち着いたダークな色合いなど、状況に応じて使い分けられれば非常に効果的です。
暑い日本においては男性はクールビズでなくとも、オフィスカジュアルであるだけで気持ちがさわやかになります。しかしオフィスカジュアルといってもあくまで仕事場で着る服装。派手さやおオシャレさを追求しすぎず、男性のビジネス服としてTPOをわきまえたファッションを心がけましょう。単なる外見の見栄えのよさだけでなく、そういった気づかいや、周囲に与える印象を把握しながらコーディネートを調節できるその心持こそが本当におしゃれなのかもしれません。
文・学生の窓口編集部
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。