●人との関わり
・人と関われるから(40歳以上/医薬品・化粧品/女性)
・色々な人と知り合えるし勉強になる(40歳以上/食品・飲料/女性)
・お客さんのありがとうがうれしい(40歳以上/不動産/男性)
・お客様に喜んで頂けることが 自分の喜びとなるところ(40歳以上/食品・飲料/女性)
■その他
・辛い。永遠に終わりがないから(36歳/不動産/男性)
・辛い。不本意なことを伝えたりお願いしないといけないから(40歳以上/その他/女性)
・楽しい。自分で考えて動けるので(40歳以上/その他/女性)
・楽しい。自分の都合で時間配分できるから(28歳/生保・損保/女性)
「不本意なことをお願いしないといけない」…そう想いながら仕事をするのは、たしかにしんどそう。どうせ営業をやるなら、心からおススメできるモノやサービスを扱いたいですよね。
いかがでしたか? ある人にとっては心の重荷でしかないノルマも、ある人にとっては大きな成果を得るための必要な基準。営業に限らず、仕事は捉え方・心の置き所次第で辛くも楽しくもなりそうですよね。
●文 ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年2月16日~2016年2月29日
調査人数:社会人男女435人(男性224人、女性211人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説