海外を拠点に世界中を飛び回る旅のプロ、ライター梅本昌男が紹介する、知って得する「旅の裏ワザ」。今回はクレジットカードの裏技をお届けします。
ネットの時代に入り、ホテルや航空券のネットでの予約が簡単にできるようになりました。支払いはクレジットカードが一般的。その他の決済方法もありますが、手間がかかったり、余分な手数料を取られたりと良いことがありません。
タイの街中にあるATM
また現地に到着してからもカードは必需品です。 現金自動預払機(ATM)で現地通貨を必要なだけキャッシングすれば、余計に両替をしてしまうことがありません。
また、ホテルで宿泊する際にカードの提示を求められることが多いですし、車やバイクを借りる際にもカードがなければちょっとした金額の保証金を預けなければなりません。
シンガポールの病院の個室
そして、意外に知られていないのが、カードの特典としての海外保険。カード会社の規約により変わりますが、一般的に3カ月以内の海外旅行で事故や病気で入院した費用がカバーされます。病院によってはキャッシュレスで治療を受けることも可能。この保険がなかった場合、莫大(ばくだい)な額を請求されることになります……。
海外旅行に出掛ける時はクレジットカードも一緒に、それが旅人の常識です。
梅本昌男(ライター/海外在住)
海外書き人クラブ所属。タイを中心に東南アジア各地を飛び回り日本の出版社へ記事を送っている。観光からビジネス、エンタテインメント、超常現象まで“何でもお任せください"の『コンビニエンス・ライター』
2021/01/22
2021/01/21
出勤でも!リモートでも!It Smart 社会人な着回しランキング
[PR]2021/01/18
2021/01/12
2021/01/08
理想と現実のギャップ……先輩社会人が初めての住まい探しで感じたこととは?
[PR]