おうちで友達や恋人とまったりしているとき、手に持つのはいつも缶ビール。ぐびぐび飲むのもいいけれど、たまにはちょっとおしゃれにカクテルなどたしなみたい。家でもカクテルを簡単に作れたらなぁ。誰か作って! じゃなかった、誰か教えてー!
▼こちらもチェック!
【趣味探し診断】 忙しいあなたにおすすめの趣味は?
今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、下北沢にあるBarの店長・TAKERUさんとスタッフのHIKARUさん。「10人と会話しながら、おいしいカクテルを作れますよ。いやいや、むしろ30人の会話をすべて把握しながら絶品のカクテルを作れます!」と聖徳太子もびっくりな手腕を持つ? お二人に、おうちでできる簡単なカクテルについて聞きました。
■カクテルを作る前に
まず、カクテルに入れる一般的なアルコール(リキュール)の量はどれくらいですか?
TAKERUさん(以下、T氏) 「一般的な量なら30CC、やや強めのときは45CCですね。これらの分量を、それぞれ三角形のカップで量る『ジガーカップ』というものを使って作ります。インターネットなら1000円以内でも買えますよ」
では、マドラーで混ぜるときのコツなどはありますか?
HIKARUさん(以下、Hさん) 「あまり混ぜすぎると、氷が溶けて水っぽくなったり、炭酸が抜けやすくなります。炭酸抜きのカクテルならマドラーなど棒状のもので軽く上下すればOK。炭酸入りならマドラーをグラス内にポンと落とすくらいで十分です」
わ〜! いつもがちゃがちゃかき回してました! ではさっそくレシピを教えてください!
■牛乳で甘くさっぱり
牛乳+パインジュース+甲類焼酎またはラム酒=1:1:適量(お好み)
T氏 「牛乳とパインジュースを混ぜると、甘くさっぱりしておいしいですよ。甲類焼酎は、『JINRO』などが有名ですね」
■コーラ好きにおすすめ
コーラ+フルーツジュース+甲類焼酎=1:1:適量
T氏 「コーラはパインやグレープ、オレンジなどのフルーツジュースを合わせるとさわやかな味になります」