学んでよかった! 中学校の授業で一番人生の役に立っていると思う科目ランキング、3位数学2位英語

更新:2018/12/25

社会人ライフ

社会に出てみると、学校の授業で習ったことが、なにげに役に立つ場面ってありますよね。授業のときは「なんでこんなこと勉強するんだろう?」って疑問に思っていたことがすごく役立って驚いてしまうことも。今回は社会人男女を対象に、中学校の授業で役に立っていると思う科目について調査しました。

▼こちらもチェック!
【趣味探し診断】 忙しいあなたにおすすめの趣味は?

■中学校の授業で習った科目で一番人生の役に立っていると思うものを教えてください

第1位   国語    131人(27.8%)
第2位   英語    96人(20.4%)
第3位   数学    85人(18.0%)
第4位   社会    49人(10.4%)
第5位   技術・家庭 36人( 7.6%)

今回500人に聞いてみたところ、語学系の「国語」と「英語」が1位と2位という結果に。5位には技術・家庭科がランクイン。それぞれどんな理由で役立っていると思っているのか、次にご紹介しましょう。

●第1位 国語


・すべての基本になっているから。読み書きや敬語、文章の作成など(女性/38歳/運輸・倉庫)
・漢字や慣用句などは日常的に使っているから(男性/38歳/通信)
・日本語の能力は、資料作成や報告書作成、メールなどあらゆる場面で必須だから(女性/29歳/その他)
・正確な日本語を使うことを叩きこまれたから(男性/40歳/学校・教育関連)

最も多くの人が「役立った」と回答しているのが「国語」。相手とのコミュニケーションには言葉が欠かせないですし、その際は言葉づかいについての勉強が非常に役に立っているとのこと。メールのやり取りだけでも、日本語の使い方によって伝わり方が違いますからね。

●第2位 英語

・英語を仕事でも使えるようになる基礎だったと思う(女性/35歳/金属・鉄鋼・化学)
・仕事で役に立っている(女性/33歳/学校・教育関連)
・日本にいながらも、日々外国のビジネスマンと英語でやり取りする機会があるので(女性/40歳/医療・福祉)
・外資系の企業に就職できた(女性/26歳/学校・教育関連)
・一般社会での生活でもよく使うから(男性/48歳/電機)

第2位の英語にも多くの「役立った」意見が寄せられています。普段の生活でも外国人の方々とコミュニケーションをとることも多くなりましたし、会社の標準語が「英語」の会社もあるくらいですからね。2020年の東京オリンピックでも中学校で習った英語が役に立つかもしれませんね。

次のページ続いて数学が役立っている理由とは?

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ