「お金があったら、あれしたい!」「これしたい!」と思うことって、本当に多いですよね。ただあまりにそれを考えているとつらいため、こんなことを思っても、ついつい諦めようとしてしまいがちに。そこで「お金がないからとあきらめやすいこと」について聞いてみました。
▼こちらもチェック!
【浪費家度診断】あなたは大丈夫? お金遣いの荒さをチェック!
■買えそうだけれど、ついあきらめてしまうこと
・エスプレッソマシンで毎朝コーヒーを飲みたいけど、高いので買えない(女性/27歳/人材派遣・人材紹介)
・漫画の大人買いをしたいが、そんな大金もなく場所も取られるので我慢している(女性/22歳/農林・水産)
あきらめてしまう買い物には、手の届かない高い買い物もあれば、頑張れば買えそうだけれど「買うべきじゃない」とあきらめてしまうものも。それよりも大事なことがある以上は、やっぱりあきらめざるを得ませんよね。
■夢だけど手が出せない!
・スキューバダイビング。道具を揃えるだけでも何十万円もかかるから(女性/22歳/金属・鉄鋼・化学)
・パラグライダー。空を飛ぶことに興味があるのに、行く時間と、資金がない(男性/48歳/アパレル・繊維)
一生に一度はやってみたいけれど、継続してやるとなると結構な本気度でお金をためないとできないこともあります。でも人生に一度くらいは、やっぱりやってみたい!?
■留学したいけれど、いろいろ難しい
・MBA留学。さすがに仕事を辞めたうえで1,000万円近い授業料を支出する勇気がない(女性/30歳/通信)
・中国留学して中国語の勉強。3カ月くらいみっちり個人レッスンを受けたいのだが、とてもそんなお金と休暇が取れない(男性/45歳/その他)
さらに「やりたいけれどあきらめてしまう」ことの中には、お金プラスの代償が必要なものも。お金だけが飛んでいくものならまだしも、仕事まで失いかねないものの場合は、なかなか手を出すのに覚悟がいります。
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目