例えば何かの暗証番号やパスワードを決めなければいけないとき、あなたには決まって選ぶ数字はありますか? なんでもいいならこの数字にしようと思う数字はきっと、あなたの好きな数字のはず......。今回はそんな、「あなたの好きな数字はなんですか?」という、シンプルな質問を社会人のみなさんにぶつけてみました。
▼こちらもチェック!
夢を叶える自分になる!「目標実現力」診断
■1ケタ
・0。世紀の大発明なので。ゲーム『ゼルダの伝説』で、主人公の名前をZEROにして一度も死なないでクリアできた(男性/48歳/電機)
確かに、「無」を表すというのはすごい発明だと思います。
・1。自分が生まれた月だから。1というと最初や1番というイメージがあってよい(女性/27歳/情報・IT)
なんでも最初とか1番というのは気持ちがいいですもんね。
・2。なんとなく。誰も選びそうにないから。昔、スポーツをやっていた頃の背番号で、そのときの成績がすごくよかったから今でもラッキーナンバーにしている(男性/30歳/その他)
自分の背番号だったから、という理由の人は結構多かったです。
・3。私のラッキーナンバーだから。くじなどで3に関係するものを選ぶと高確率で当たる。(女性/27歳/小売店)
本当にラッキーナンバーですね!
・3。何でも3つぐらいの項目にまとめられると、整理がついた感じがするから。会社で大きな提案をするときも課題やテーマを3項目ぐらいにまとめろと言われるし、自分でも意識する(男性/50歳以上/電機)
たしかに、3択って提案されたときに選びやすい気がします。
・4。素敵な偶数だと思う。人数も4人が一番好き。4人での旅行が一番楽しいと思う(女性/22歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
言われてみれば、4人での旅行がいちばん楽しいかも!
・5。掛け算で一の位が5か0になってきれいだから(女性/23歳/団体・公益法人・官公庁)
数字をきれいという人って数学脳の考え方って気がして、カッコいい! って思っちゃいます。
・6。9年間出席番号だったから(女性/23歳/運輸・倉庫)
9年間も出席番号が同じってすごいですね!
・6。生まれた月でもあり、小学校、中学校、高校の創立記念日が全て6月にあったので、特別な平日休みを取得できるときだったから。学生の時に平日に休める、祝日がない6月に休めるうれしさが募り、6という数字が大好きになった。(女性/27歳/人材派遣・人材紹介)
確かに、6月は祝日がないのに自分は休める感じ、嬉しいですよね。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活