恋人同士になると、夜に寝る際に「おやすみメール」をする人たちがいると思います。このおやすみメールですが、毎日したいものなのでしょうか? また、毎日したいという人は、男女で差があるのでしょうか。今回は、恋人との「おやすみメール」について、社会人の皆さんに聞いて調べてみました。
■基本的におやすみメールはしたくないもの......
まず、社会人367人に「恋人とおやすみメールをしたいか」を聞いてみました。その結果は、
・したい......112人(30.5%)
・したくない......255人(69.5%)
となりました。恋人同士のやりとりの定番ともいえる「おやすみメール」ですが、多くの人は「したくない」と思っているようです。また、この結果を男女別に見た場合は、
●男性(166人)
・したい......42人(25.3%)
・したくない......124人(74.7%)
●女性(201人)
・したい......70人(34.8%)
・したくない......131人(65.2%)
と、このような結果になりました。男性も女性も「おやすみメールはしたくない」という人のほうが多く、特に男性の方が「おやすみメールをしたくない人」の割合が高くなりました。「仕方なくおやすみメールを送っている」という男性も多いのかもしれませんね。
次は、おやすみメールを「したい理由」、そして「したくない理由」を聞いてみました。
2022/08/10
2022/08/04
【事件記者→ファッションメディア編集長へ】WWDJAPAN編集長・村上要さんの、 「選んだものを正解にしていく」生き方とは?#Rethinkパーソン
2022/07/29
【アウトドアメーカーが有機農業に参入?!】未来のために、本事業とは視点を変えたSDGs事業を行う企業事例をご紹介! #Rethinkとは?
2022/07/27
2022/07/19