いつまでもたくましくて頼り甲斐があって、絶対に「正しいことしか言わない」そう信じてきた親。でも、自分も親も年を重ねるにつれ「親もただの人間なんだな」と思うことが多くなりますよね。親の背中が突然小さく見えたり、妙に人間くささを感じたりするのって、果たしてどんな瞬間でしょうか。
▼こちらもチェック!
今考えるとうちの両親ってかなり親バカだなあと思うこと「家で姫扱い」「母だけ毎日授業参観」
■えっ、一家の大黒柱が......?
・「仕事に行きたくない」とつぶやいていたとき(男性/34歳/食品・飲料)
・仕事をずる休みしているのを見たとき(男性/31歳/商社・卸)
・台風が来ているときに「おまえはいいよな......学校が休みで」と言っている父を見たこと(女性/28歳/商社・卸)
大黒柱のまさかの「仕事サボりたい宣言」。社会人になった今では、当時の親の気持ちが痛いほどわかりますよね。
■親も昔はみんな「子ども」だった
・親父が、親父のいとこに「○○ちゃん」とちゃん付けで呼ばれていることを知ったとき(男性/35歳/団体・公益法人・官公庁)
・母親が、ひいおばあちゃんのことを「ばあちゃん」と呼んでいたとき(女性/26歳/生保・損保)
・幼稚園児のとき、父方の祖父母の家で父親の生後間もない頃の写真を見て「自分より小さい時があったんだ」とビックリしたのを今でも覚えている(男性/25歳/その他)
親は「生まれたときから大人だった」わけではなく、当然その昔はみんな「子どもだった」んですよね。当たり前だけど、改めてこのことに気づくと、なぜか小さな驚きがあります。
■常に正しく、いつも冷静......なわけがない!
・言い間違いをする(男性/30歳/食品・飲料)
・多額の遺産を横領した父。やはり人間だなと思いました(女性/31歳/その他)
・実家に帰って親を観察していると、普段の私のように好きなテレビ番組を一日中見ている(女性/24歳/団体・公益法人・官公庁)
失敗や欲望がうっかり露見してしまうのは、人間だもの、しかたがありません。
■いつまでも男であり女
・母親がLINEのプロフィールをこまめに変えているのを見て、「何歳になっても女性は女性のままなのだな」と思った(女性/25歳/生保・損保)
・父が浮気した。それ以来、父と言うよりも「血のつながりの濃い一人の人間」にしか見えない(女性/30歳/その他)
・胸が小さい母が、大きい私に嫉妬していたこと(女性/31歳/不動産)
知りたくないのが親の「男と女」の部分。しかし当たり前だけど、親である前に一人の男であり女なんですよね......。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断