メールやLINEなどのやりとりで、女性からのメッセージに「ハートマーク」がついていて、「もしかして脈あり……?」なんてドキッとした経験がある男性は多いと思います。いったい女性はLINEなどで男性に対してハートマークを使うとき、どんな意味をこめているのでしょうか? 今回は、そんなLINEのハートマークについての本音を現役女子大生に聞いてみました。
▼こちらもチェック
LINEでの告白はアリ? ナシ? 大学生の78%が「ナシ」と回答。その理由は?
■好きでない男性に対しても、メッセージにハートマークをつけることはありますか?
はい 22人(21.0%)
いいえ 83人(79.0%)
多くの人が「つけない」と回答したものの、2割の人は好意をよせていない男性にもLINEでハートマークを使うと答えました。好意でないのなら、そのハートマークにはどんな意味が隠されているのでしょうか......ハートマークを使う理由・使わない理由をそれぞれに聞きました。
●ハートマークを使う派
・文章に愛嬌を加えるのに便利なので(女性/23歳/農林・水産内定)
・媚びを売るとき(女性/22歳/学校・教育関連内定)
・感謝の意(女性/22歳/団体・公益法人・官公庁内定)
・特に深い意味はない(女性/22歳/運輸・倉庫内定)
・うれしい気持ちを出すときに(女性/24歳/団体・公益法人・官公庁内定)
・テンションが上がっていることを示すためにつける(女性/23歳/電機内定)
「何かお願いをするときにハートマークをつける」という小悪魔的な意見もありましたが、ほとんどの人は、楽しいときやうれしいときの表現のひとつとして、ハートマークを利用しているようです。「ハート=好き」のマークとは限らないのですね。
●ハートマークを使わない派
・誤解されたくないので(女性/24歳/生保・損保内定)
・勘違いされたら困るから(女性/26歳/食品・飲料内定)
・ぶりっこっぽく見えるから(女性/22歳/その他)
・狙っていると思われそう(女性/22歳/学校・教育関連内定)
・軽い女だと思われそう(女性/22歳/マスコミ・広告内定)
・恥ずかしくてつけられない(女性/23歳/団体・公益法人・官公庁内定)
・彼氏以外には使わない(女性/24歳/医薬品・化粧品内定)
一方でハートマークを使わない派からは、その理由として「誤解をうみたくない」という意見が多く見られました。期待をさせてしまったり、勘違いをされてしまったりするのは女性側としても困りますよね。ハートマークは特別な人だけに留めておくのが安全なのかも。
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01