片思いをしているときには、相手に好かれるためにウソをついてしまうこともあるでしょう。今回は社会人に、そんなウソのエピソードを聞きました。相手の反応はどうだったのでしょうか?
▼こちらもチェック!
「女友達と飲みに行ったのを男友達と行ったことにする」「ひとり旅だけど、『友達と旅行』と言う」......。恋人についた「つく必要のないウソ」は?
■付き合った人数は少なく申告!
・何人と付き合ったことがあるかの会話で2人とウソをついた。「真面目なんだ」と言われた(女性/27歳/電機)
・あまり女性と触れ合ったことがない、というウソ。遊んでいるよりはよっぽど好印象に思われる(男性/34歳/機械・精密機器)
・前の彼が既婚者だったことは伏せているし、今後も言わない。ばれてないと思う(女性/24歳/学校・教育関連)
付き合った人数だけでなく、相手の属性まで隠す人も。「確かめようがない」なんて声もありましたが、たしかにその通り。黙っておいた方がお互いのため!?
■趣味への興味は好感触
・相手の趣味に興味を持ったふりをした。その結果自分に興味を抱いてくれたらしい(男性/30歳/商社・卸)
・趣味がわかるふり。だんだんボロが出てくるが、話を理解しようとする姿勢を認めてくれて、わかりやすく説明してくれるようになった(女性/25歳/電機)
・恋人が興味を持っていることを自分も興味があるとウソをついた。喜んでいた(男性/27歳/自動車関連)
自分の好きなものに興味を示してくれる異性には、一気に好印象を抱きますよね。知ったかぶりをするより、知らないけれど興味津々という姿勢の方がトラブルはなさそうです。
■料理好きアピールも、結果オーライ!?
・料理を良くするといってしまった。「今度振舞ってよ」と言われて焦った(笑)」(女性/29歳/アパレル・繊維)
・お弁当に入れたデパートのから揚げを自作と言った。あまりに上出来なので何度も確認された(女性/29歳/その他)
・2時間かけて作った料理を「15分くらいであるものでパッと作ったやつだからおいしくないかも〜」と家庭的アピールした。だまされてくれた......。その後、そのキャラでいくのが大変だったけど、頑張ってるうちに本当になったので結果オーライ(笑)(女性/25歳/商社・卸)
女性に多かったのが、「料理好き」アピール。言った手前、猛特訓して本当に得意になった! という声もあつように、自分を追い込んだことが成長につながることもあるようです。一方男性は、「彼女のために自分の料理上手を隠している」という人も。
■要注意! 自爆につながるウソ
・年収を多めに言う。メッチャ良い反応をされたので、逆に冷めた(男性/32歳/機械・精密機器)
・腹黒いけど、純粋アピール。ぽろっと毒舌が出てひかれました(女性/35歳/医療・福祉)
・魚が苦手だけど、何でも食べられると言ってしまったことがあります。頑張って魚料理を作ってくれたのですが、食べ方がおいしそうに見えなかったようで......。問いつめられ本当のことを話したところ、二度と作らないと言われたことがあります(男性/34歳/学校・教育関連)
ウソがバレると、最初から本性を見せるより格段に気まずいですよね。「年収を高めに言う」という男性が多かったので、女子の皆さん、リアクションには気をつけて!
かわいい内容から自爆注意のウソまで、異性に好かれるためにいろいろなウソをついているようですね。付き合ってからバレてしまうことを考えると、「恋のキッカケづくり」くらいなら許されそうですが、取り返しのつかないウソはやめたほうがよさそうですね。
文・OFFICE-SANGA 宮野茉莉子
調査時期:2014年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:20歳から50歳の社会人500人(インターネットログイン式アンケート)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/17
2023/03/15