■我慢を強いる職場の人々・同僚の貧乏ゆすり。ゆれて困る(男性/28歳/金融・証券)
・お弁当をいつも一緒に食べていた子がクチャクチャうるさくて、注意もできないし毎日ストレスだった(女性/28歳/金融・証券)
・同じ職場の人の溜息。毎日何かにつけて溜息や疲れた様子を見せられると、こっちまで疲れてくる(男性/28歳/建設・土木)
指摘できないというところがツラい! そのうち、「気になるからやめて!」とキレてしまいそう。
■恋に我慢はつきもの・遠距離恋愛。いつまで続くのか、心が揺れるときがあった(女性/37歳/医薬品・化粧品)
・お金がかかる彼女。何でも自分持ちだから(男性/27歳/自動車関連)
・失恋した翌日に、仕事で気丈にふるまうのがつらかった(女性/30歳/電機)
恋をしていても、恋にやぶれても......。我慢はついてまわるようです。
■食べたいものが食べられない苦痛・ダイエットでお菓子抜き(女性/23歳/機械・精密機器)
・胃腸炎で食事制限中のときのグルメ番組(女性/25歳/団体・公益法人・官公庁)
・日本食があまり食べられなかったインド赴任(男性/32歳/自動車関連)
食べたいものが食べられるというのは、本当に幸せです。
■涙が出るほど嫌いなのに!・自分が本当に嫌いな食べものを、残せない状況で無理やり口の中に流し込んだとき。結局涙が出て、バレた(女性/27歳/金融・証券)
バレてしまったのなら、最初から正直にゴメンナサイと言ったほうがよかったですね。
仕事、体調不良、人間関係など、この世の中には我慢しなくてはならないことがいっぱい! 今後我慢が必要な場面に出くわしたら、ぜひ今回紹介した方々の「我慢」を思い出してみてください。「我慢しているのは自分だけじゃない!」と思えば、少しは気が楽になるかもしれません。
文・OFFICE-SANGA 森川ほしの
調査時期:2015年3月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:20歳から60歳の社会人411人(インターネットログイン式アンケート)