こんにちは!リリースピッカーの杏奈です。リュックって大容量だけど物が迷子になりがち…。そんな悩みを抱えている方、いませんか?今回は目から鱗な新しいリュックの紹介です!
株式会社コーエイは、ADHD(注意欠如・多動症)の方々の「片付け・整理のしづらさ」に着目し、専門家3名と共同開発した新商品『KABAG for ADHD』を2025年3月17日より発売。
同製品は“見えないモノは、無いのと同じ”という発想をもとに開発された。バッグを2階建て構造にすることで内部の視認性を高め、さらにポケットを透明化して物の所在がひと目でわかる構造を採用している。豊富なポケットと可視化設計により、日々の「どこに何を入れたか分からない」「荷物を探すのに時間がかかる」といったストレスを大幅に軽減することを目指したとのこと。
同社が展開するバッグブランド「KABAG」は、これまで“使いやすさ”と“機能性”を追求してきた。そんな中、ADHDに関する悩みを持つ客から「整理整頓がしやすく、視認性の高いバッグが、生活の質を大きく向上させた」という手紙をもらったことをきっかけに、新たな切り口の製品開発をスタート。
同商品の開発にあたっては、ADHD当事者会へ開発チームが参加し、生の声を直接ヒアリング。また、「バッグに関するお困り事」に関するアンケートを実施し、600名を超えるADHD当事者の人に回答してもらった。そこで改めて浮き彫りとなったのが、「必要なものを目視できなければ存在を忘れてしまう」「整理しづらさが原因で、カバンの中が常に散らかりがち」といった課題だった。
さらにADHDに関するプロフェッショナル3名(臨床心理士・整理収納アドバイザー・心理学博士)の協力を得て、実際の使用感や当事者が直面する課題を徹底的にヒアリングすることで、本商品のコンセプトを固めてきた。
それぞれの専門家が当事者のリアルな声を共有し、実際にどのような場面で「探し物」や「忘れ物」に困るのかをヒアリング。生活の質を向上させるためのアイデアを様々な観点から助言をいただき、使いやすさにこだわったバッグを完成させた。
販売場所: KABAG公式オンラインストア(https://kabag.jp/pages/adhd)
✅ミスが減らない、マルチタスクが苦手な方必見!「発達障害」「うつ」を乗り越えた著者が編み出した仕事術を紹介!
編集/杏奈(ガクラボメンバー)
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説