社会人生活の過ごし方は、勤める業界や職種、会社によってさまざま。人材業界で働く社会人4年目の須永さんに、一日のタイムスケジュールから人材業界のお仕事ファッション、オフの日の時間の使い方まで、気になる社会人生活のあれこれにホンネで答えてもらいました。これから新社会人になるみなさんはぜひ、準備の参考にしてください。
回答者:須永眞太さん/社会人4年目/人材業界・営業職
8:00 起床、身じたく、朝食
9:00 出社、業務開始
12:00 昼食休憩
13:00 お客さまへの電話など
19:00 退社
24:00 就寝
家でゆっくりと過ごすこと
職場から自宅までは、ドアtoドアで30分ほど。19時に退社していますが、真っ直ぐ帰宅して20時には自宅でお風呂も済ませています。その後はラフな格好でお酒を飲みながら、至福のひと時を堪能。インドア派でお酒が大好きな夫婦なので、休日も漫画やアニメを見るとか、ゲームをしながらお酒を飲んで過ごしています。夫婦揃ってゆっくりと過ごす時間、それこそが一番のストレス解消です。
内勤時のみスーツスタイル
現在は2社目なのですが、社会人1年目を過ごした1社目はスーツじゃなくてもOKな職場でした。外回りの営業だったのですが、汗などで汚れてしまうのが嫌だったので、内勤時のみスーツを着用するようにしていて、1年目には2着のスーツを購入しました。社会人4年目の現在は、転職してスーツを着用する毎日に。夏はクールビズでノーネクタイでもいいのですが、シャツは長袖と決まっているので、毎日暑くて苦労しています(笑)。
須永さん愛用ビジネスグッズは
奥さんからプレゼントされたペンと時計
新卒で入社した1社目で出会い、結婚をした妻からプレゼントしてもらった、このペンと時計は宝物です。仕事中の必需品で常に使っています。両方とも黒ベースで、スーツスタイルによく合うシックでオシャレな見た目が気に入っています!
想像してたよりも社会は優しい!
社会は厳しいものだと思って割り切って社会人生活をスタートしましたが、働き始めてみると意外とゆるい所もあり、僕は逆にギャップを感じました。とにかく働き始めてみると色々と見えてくることがあり、勉強になると思います。NGだと思っていた髪型やシャツの色など場合により、問題ないことも多いです。また、僕は営業をやっていて、他人の些細な反応に気づけるようになりました。最初は大変だと思いますが、慣れてくると仕事の良さも見つかると思いますので、頑張ってください!
▼他の先輩の社会人ライフスタイルを見る!
金融業界 長岡夏実さん
IT業界 井上滉大さん
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説