Excelグラフで目盛線や目盛間隔を変えたい! 基本的な操作手順を解説

更新:2023/05/12

ITスキル

Excelでグラフを作成するメリットとして、グラフに表示する要素を簡単に変更できる点が挙げられます。

目盛線もその要素のひとつで、棒グラフや折れ線グラフに表示させることで、グラフをより見やすくできます。

今回はその目盛線の調整方法について解説します。


▼グラフの作り方の基本はこちらをチェック!
Excelでグラフを作成・編集するにはどうすればいい?

グラフの目盛線とは?

棒グラフは棒の高さで値を示しますが、この値を視覚的に分かりやすくするのが目盛線です。

目盛線を表示することで位置が分かりやすくなり、各データの値を直感的に把握できます。

目盛線を変更する方法

目盛線の表示を変更する方法をご紹介します。

【1】グラフを選択

【2】「+」アイコンを選択→「目盛線」横の▶を選択

ここで「目盛線」のチェックマークを外すと、目盛線を非表示に切り替えられます。

【3】目盛線の種類を選択

「第1主横軸」/「第2主縦軸」で、目盛線(主軸)を引く方向を選べます。

「第1補助横軸」/「第1補助縦軸」を選ぶと、主軸よりも目盛の細かい補助線を表示できます。

ここでは、現状表示されている「第1主横軸」にくわえ、「第1補助横軸」を選んでみます。

【4】目盛線の表示が変更されました。

【5】さらに、「その他のオプション…」を選択すると、書式設定から目盛線の色や太さ、線の種類などを変更も可能です。

目盛間隔を変更する方法

目盛間隔の取り方によって、データの読み取りやすさは変わります。

すっきり見せたい場合には間隔を広めに取り、細かく値を刻んで見せたい場合は間隔を狭めましょう。

【1】目盛の間隔を変更したい軸を選択

【2】Excelメニュー「書式」→「選択対象の書式設定」を選択


【3】「軸のオプション」の中から、「単位」の値を変更します。

ここでは現在「200000.0」になっている数値を「100000.0」に変えてみます。

【4】目盛線の間隔が変更されました。

数値を大きくすれば目盛線の間隔が広がり、小さくすれば間隔が狭まります。

グラフにデータの値を表示する方法

グラフ上にそれぞれのデータ値を表示させることもできます。

項目ごとに値を明示したい場合に利用しましょう。

【1】グラフを選択し、「+」アイコンを選択→「データラベル」にチェックマークをつける

【2】グラフ上にそれぞれのデータの値が表示されました。

「データラベル」横の▶から「中央揃え」、「内側」などを選択すると、値の表示位置を変更できます。

グラフ数値を変更する方法

グラフ軸の数値に¥マークをつけたり、%表示にしたりするなど、表示方法を変更することができます。

【1】表示方法を変更したい軸を選択し、Excelメニュー「書式」→「選択対象の書式設定」を選択

【2】「表示形式」→「カテゴリ」の中から表示方法を選択

「¥」マークつけたい場合は、「通貨」を選びましょう。

【3】数値の表示方法が変更されました


まとめ

「目盛」にまつわる基本操作をご紹介しました。

データを読み取る手助けをしてくれる目盛ですが、目盛線がないほうが見やすかったり、目盛の値が細かすぎると見づらくなったりするケースもあります。データに応じて表示を使い分けましょう。

(学生の窓口編集部)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ