「齟齬(そご)」はビジネスシーンでも使われる言葉です。「齟齬」の字は見るから難しいですが、意味や使い方をここでチェックしていきましょう。
齟齬(そご)とは、考えや意見が食い違い、話が噛み合っていないことによる進行の遅れ、などを意味します。英語では「Discrepancy」と言います。
例えば、AさんとBさんの2人で新商品の企画をすることになったとします。しかし、いざ企画に取りかかってみると、お互いの意見が合致せず、いっこうに企画が進みません。このように、意見が食い違って物事が進まない状態を、「齟齬が生じている」と言います。
齟齬の「齟」という漢字には、よく噛むという意味があります。そして「齬」にはかみ合わないという意味があります。つまり、噛み合わせたいのにかみ合わない、ひいては、意見が合わないことを表しているのです。
「齟齬」という言葉の使い方や使う相手には少し注意が必要です。それでは齟齬の使い方を、例文とともに見ていきましょう。
いずれも、意見や物事の食い違いによって物事がスムーズに進んでいない状態です。気をつけたいのは、「齟齬」はネガティブなイメージが強いということです。
例えば、取引先から「あなたと私には齟齬があるようです。」と言われたら、あなたはどう感じるでしょう?「あなたと私は意見が合いません」「あなたと私の意見は食い違っています」と言われているのも同じなので、ちょっとキツい印象をうけるのではないでしょうか。
また時折、資料ともに「齟齬が無いようご確認ください」という一文を添える人もいますが、これも「勘違いがないようにちゃんと見てね!」という意味になるため、使う相手には充分に注意しなくてはいけません。先輩やお客に対して「齟齬があります」「齟齬がないように」と言うと、人によってはムッとしてしまうかもしれません。
齟齬と似たようなシーンで使われる近しい言葉で、相違や乖離といった単語があります。使うタイミングを間違えないように、ここではそれぞれの違いを解説します。
齟齬と相違の違い
齟齬とは、両者が意見交換をした際に、論点や議論がずれていることで生じる食い違いである一方、相違は意見そのものが全く違う、対立しているときなどに使われます。
「齟齬」の類義語や対義語を見ていきましょう。
・不一致
・矛盾
不一致も矛盾も、合わない、食い違うという意味を持つため、齟齬の類義語となります。
・符合
・合致
符合や合致は、ぴったり合うという意味があるため、齟齬の対義語と言えます。
このように齟齬は、考えや物事がかみ合わないことをいいます。ネガティブなイメージが強いと知っていれば使うシーンで失敗することもないでしょう。ビジネスシーンで見かけたときはぜひ意味を思い出してみて下さい。
・執筆:ヤマシタ
ライター。学生時代に医療福祉や情報処理・経理について学ぶ。卒業後は銀行に就職し、のちに転職。転職先では採用・研修・労務管理等を務めたが転居をきっかけに退職を決め、ライターの道へ。フリーランスとして活動中。
関連キーワード:
2024/09/08
2024/08/07
600年の時を超えて伝わる “人生と仕事に役立つ” 室町時代の能楽師「世阿弥」の知恵とは?#Z世代pickフレッシャーズ
2024/07/25
2024/07/18
2024/07/11
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。