「IPO」という言葉をご存じでしょうか。これは「Initial Public Offering」の略で、日本語では「新規株式公開」です。今回は、このIPOとはどういうものなのか、どうすれば買えるのかなど、IPOについて紹介します。
▼こちらもチェック!
確定拠出年金(DC)のメリットと仕組みとは?
「IPO」は、企業が自社の株を新規に株式市場に上場し、市場で取引できるようにするという意味です。「IPOする」といえば「新規に株を上場して売り出す」という意味になります。「IPO株」「IPO銘柄」といった場合は、新規に売り出される株式・銘柄という意味ですね。
企業は「IPOする」に当たり、証券会社に新規発行株の扱いを委託します。委託を受けた証券会社はその企業の実績、将来性、同業他社や業種の株価などを参考に、株式をいくらで売るかという「公募価格」を決定します。
この価格は「市場に出る前の価格」です。投資家はその価格で株式を購入できるのですが、証券会社に割り当てられた株式の数は決まっているので、購入希望者がそれ以上になったときには抽選が行われます。
その後株式が上場されると、いよいよ一般の投資家がその企業の株式を取引できるようになります。最初に決まる株価を「初値」といいますが、たいていは公募価格よりも初値の方が高くなります。例えば、公募価格が1,000円だった株式が初値では2,000円になったとします。公募価格で入手した株を初値で売却すれば2倍の価格で売れたことになりますね。
「IPO株が利益が出やすい」といわれるのは、公開後に公募価格よりも高い株価を付けることが多いためです。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。